教育年報1988年(S63)-172/237page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

 2 厚生事業

(1) 給付事業

 1) 女子組合員保育補助 (共済組合・23年目)

昭和63年度内に出産又は出産が予定される女子組合員

に対し、母体保護及び乳児保育に要する経費負担の軽減

を図るため、保育用品を給付した。

区分 内容 交付数
Aセット パジャマ、オムツカバー、肌着(上・下)、カバーオール 254
Bセット ベビー食器セット ベビー水まくら 87
Cセット ベビー毛布(カバー付) ベビーバスタオル 155
Dセット 国民医学大事典 赤ちゃん百科 90
  586

 2) 銀婚祝賀 (共済組合・26年目)

昭和63年度内に銀婚を迎えた組合員に対して、記念品

を贈呈した。

会津木製漆器パネル 439件

会津木製漆器花びん 119件(配偶者も組合員の場合)

 3) 保養所等利用助成 (共済組合・23年目)

組合員が旅行のため、当支部指定の共済組合宿泊施設

を利用した場合に利用券を発行して助成した。

 なお、当支部の宿泊施設である「あづま荘」「郡山会

館」については、組合員の外、組合員の被扶養者並びに

被扶養者でない配偶者、子供及び父母も助成の対象とし

た。

また、「あづま荘」「郡山会館」については、県教育

委員会等主催の会議室利用に対し助成を行い、組合員及

びその子女が両施設において結婚式を挙げる場合に結婚

式利用助成を行い、本年度から支部両施設において会食

をした場合一定の要件のもとに利用助成を行った。

助成額宿泊利用1泊につき 1,300円

(他支部の施設を利用する場合は1,000円)

会議室利用5割引き

結婚式利用1組につき 100,000円

会食利用1人4,500円以上会食の場合

(ただし5人以上) 1,000円

助成件数・宿泊利用助成

内訳当支部の施設利用助成14,542件

他支部の施設利用助成2,790件

 4) 指定旅館利用助成 (互助会・20年目)

県内・県外に指定旅館を設け、会員が旅行の際の便宜

と健康増進を図るため、利用券を発行して助成した。

助成額(宿泊利用1泊につき)

あづま荘、郡山会館、せあぶり荘、新舞子ハイツ、

サンルートいわき(5か所) 1,500円

その他の施設(37か所) 1,300円

また、助成対象指定施設で会議を開催した場合は、利

用料の5割の助成をした。

区分 施設数 助成件数 助成額
県内 36 40,249件 55,630,100円
県外 6 2,695件 3,503,500円
会議室 4 5件 128,900円
46 42,949件 59,262,500円

 5) 芸術鑑賞助成 (互助会・14年目)

会員がすぐれた舞台芸術及び美術展の鑑賞並びにスポ

ーツ観戦を通じて、芸術・スポーツに対する理解を深め、

教養の向上に資することを目的に、入場料の助成をした。

ア 芸術鑑賞

助成額1人1回1,500円助成人数 898人

イ 美術展鑑賞

入場料の全額を助成助成人数 455人

ウ スポーツ観戦

助成額1人1回1,500円助成人数 63人

 6) 海・山の家及びスキーの家開設助成 (互助会・15年目)

夏季期間中に、会員とその家族の健康増進を図るため、

海・山の家を開設、また、冬季にはスキーの家を開設し

利用助成をした。

助成額1人1泊2,000円(連続2泊まで)

区分 利用者数 開設期間
海の家(7か所) 1,246人 7月1日〜8月31日
山の家(7か所) 837人
スキーの家(3か所) 837人 12月15日〜3月31日
2,920人  

 7) 研修旅行助成 (互助会・19年目)

国内外の名勝史跡の探勝及び会員相互の親睦を図るこ

とを目的として実施した。

区分 参加人数 助成額
国内研修旅行 89人 1人  10,000円
海外研修旅行 58人 1人  20,000円
147人  

 8) へき地通院助成 (互助会・19年目)

県人事委員会指定1級地以上のへき地学校に勤務し、

同一地域内に居住している会員が、医療機関に通院した

とき、交通費の一部助成をした。

助成件数767件495,400円

 9) 高度へき地会員等図書購入助成 (互助会・17年目)

県人事委員会指定3級地以上の学校及び教職員数10人

以下の分校に勤務する会員に対し、図書券(15,000円

相当)を配付した。

配付者66校237人

 10) 永年勤続会員記念品贈呈 (互助会・16年目)

30年勤続会員及び20年以上30年未満勤続し退職した会

員に対し、その功績をたたえて記念品(25,000円相当



[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。