作家名 作品名 貸し出し先 展覧会名・会場・会期 小川芋銭 細道絵日記 須賀川市立博物館 「近代福島の作家と須賀川ゆかりの作品展」 荻生天泉 待宵ほか計2点 須賀川市立博物館63.10.18〜11.27 佐藤玄々 不動明王 坂内清嵐 山鹿素行と良雄 酒井三良 江南春色 勝田蕉琴 霜の朝 太田秋民 唐美人図 湯田玉水 霜風千林図 鎌田正蔵 ゼッケンRほか計2点 若松光一郎 北国の記念碑 田口安男 夜をさぐる 赤堀信平 渡辺光徳氏の像 佐藤義重 眺ほか計2点 龍禅子 多宝塔の一節 長谷川昇 いでゆ 読売新聞社 「日展80年記念展」 松屋銀座63.10.26〜11.7 斎藤清 赤い花ほか計30点 郡山開成学園 「斎藤清版画展」 郡山女子大学63.10.29〜10.30 岸田劉生 自画像 美術館 「岸田劉生展」 連絡協議会 西宮市大谷記念美術館63.11.12〜12.11 上野泰郎 人間讃美 西武アート 「上野泰郎展」 フォーラム館 西武アートフォーラム館元年2.3〜2.15 亜欧堂田善 新訂万国全図 サントリー 「平賀源内とその時代」 美術館 サントリー美術館元年2.10〜3.26 安井曽太郎 ターブルの上 毎日新聞社 「安井曽太郎生誕100年展」 西武美術館元年3.10〜3.28
第3節 展示事業
常設展示室では4回の展示替え(版画は8回)と1期の特
集展示を行い、企画展示室では近現代における国内外の多様
な美術を7つの展覧会によって紹介した。
1 常設展
(1) 第1期 3月29日〜7月3日
(2) 第2期 7月12日〜10月10日
(3) 第3期 10月12日〜1月8日
(4) 第4期 1月10日〜4月2日
(5) 常設展『特集』一田園の詩情―酒井三良
1月21日〜2月5日
(6) 無料観覧日の実施 5月5日、9月15日、11月3日
(7) 常設展入場者数
19,288人(有料12,296人、無料6,992人)
2 企画展
展覧会名 会期(日.月) 入場者数 巴里の詩
一パスキンとエコール・ド・パリー4.16〜5.15 6,032人 近代日本の陶芸 5.21〜6.26 8,267 ヨーロッパ版画名作展 7.23〜8.21 6,708 近代日本洋画の巨匠
黒田清輝展8.27〜10.2 12,531
展覧会名 会期(月.日) 入場者数 日本画と現代 10.8〜11.6 4,666人 モネとその仲間たち 11.12〜1.16 16,967 福島の美術家たち・2 2.11〜3.21 4,774
企画展入場者数
59,945人 (有料54,193人・無料5,752人)
第4節 調査研究事業
各種の研修会ならびに協議会等に出席し、また、多岐にわ
たる調査研究をすすめながら、成果の蓄積と館の機能の充実
を図った。その項目および概要は次のとおりである。
1 研究項目
1) 作家 2)作品 3) 技法 4) 美術史
5) 保存 6)教育普及 7) 展覧会 6) 運営
9) 県内外の展示施設 10) 美術館利用者の動向他
2 重点調査研究事項
1) 江戸期銅版画の研究
2) 酒井三良の資料調査