教育年報1988年(S63)-212/237page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

テーマ 講師 所属 期日 出席者数
機織り 山根正平 研究者 10月30日 120名
昔語り 横山幸子 主婦 11月13日 80
ぞうり作り 木村弥 農業 11月20日 80
機織り 山根正平 研究者 12月18日 85
竹細工 阿部吉致 職人 1月15日 60
機織り 山根正平 研究者 1月22日 80
昔語り 横山幸子 主婦 2月12日 100
機織り 山根正平 研究者 2月20日 100
昔語り 横山幸子 主婦 2月27日 120
竹細工 阿部吉致 職人 3月5日 100
昔語り 横山幸子 主婦 3月12日 130

キ 共催講演会
テーマ 講師 所属 期日 出席者数
北海道空知層郡〜下部エゾ 竹谷陽二郎 学芸員 6月4日〜6月5日 75名
層郡の放散虫化石 6月25日〜6月26日 58
興徳寺伝来青磁大瓶と飯野
八幡宮神事酒壷
伊藤正義 学芸員 11月2日〜11月3日 100
会津の心 松本健一郎   11月13日 120
会津藩の社倉制と常平法 竹川重男 学芸課長 12月8日 180
会津大塚山古墳測量調査 辻秀人 学芸員 2月25日〜2月26日 200

 以上7種88回の事業をもち、出席者の合計は7,198人に及

んでいる。他にワークショップを3回実施し、多数の見学者

があった。

2 映像資料製作(含むダビング)

(ア) VTR「会津の紙漉き」  「桧枝岐の狩猟技術」

「三春人形」を記録

3 出版物

(ア) 企画展図録  江戸時代の流通路  東国の埴輪

鉱物の世界  縄文の四季

(イ) 報告書  江戸時代の流通  町の歴史と民俗

博物館紀要第3号  福島の岩石図譜

(ウ) その他  博物館だより  博物館ニュース

4 入館者 (無料は条例に定められた5/5,9/15,11/3の3か日である)

展覧会名  開催期間 有料 有料合計 無料合計 入館者合計
個人 団体
一般
大学生
高校生 小中
学生
小計 一般
大学生
高校生 小中
学生
小計
常設展 63.4.1〜元.3.31 51,582 2,119 12,548 66,249 26,856 9,266 39,276 75,398 141,647 6,912 148,559
企画展   34,071 1,422 7,912 43,405 11,718 3,068 10,840 25,626 69,031 0 69,031
境の神・風の神 63.4.16〜63.6.12 8,035 348 1,749 10,132 1,769 698 3,919 6,386 16,518 0 16,518
江戸時代の流通路 63.7.16〜63.9.11 13,351 717 4,270 18,338 2,889 785 1,459 5,133 23,471 0 23,471
東国の埴輪 63.10.8〜63.12.11 9,245 210 1,030 10,485 6,340 1,262 3,672 11,274 21,759 0 21,759
鉱物の世界 元.1.21〜元.3.19 0.344 147 863 4,450 720 323 1,790 2,833 7,283 0 7,283

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。