教育年報1989年(H1)-100/237page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

資 料 名 部門 規格 頁数 発行部数
現代社会における家庭教育 家庭教育 A5 54 2,000
生涯学習ガイドブック 「学習機会編」 生涯教育 B5 161 1,500
広報紙 「生涯学習ふくしま」 年4回 B5 6
10,000
社会教育 年4回 社会教育 B5 18
2,100
長寿学園 (グレードアカデミー) 記録集 高齢者 B5 67 500

第2節 青少年教育

 1 概     要

今日、青少年のもつ価値観は多様化し、また、連帯意識の

希薄化などにより様々な問題が提起されている。

 このため、青少年の自主性、耐性を培い、社会連帯意識を

育むための多様な活動への参加促進と、指導者の養成、及び

充実に努めてきた。  

 少年教育においては、少年教室の開設促進と、目標とする

生活体験ができる学習内容め充実に努めるとともに、長期に

わたる自然生活へのチャレンジ活動を中心として、地域にお

ける主体的な社会参加活動の促進に努めてきた。

 また、青年教育においても、青年学級・教室の開設促進に

よる学習機会の充実とともに、青年(主として在学青少年)

の地域における社会参加活動を促進するボランティア活動事

業、さらに青年活動の活性化を目指した勤労青年の研修事業

等の充実に努めてきた。

 今後は、家庭、学校、地域社会の連携を深めるとともに、

青少年の望ましい成長発達を阻害する諸要因の除去や指導者

研修等で養成した指導者を活用するなど、多様な地域実践活

動が展開できるよう一層の努力が必要である。

 2 自然生活へのチャレンジ推進事業

(1) 青少年教育推進会議

 1) 期日・場所

   第1回 4月14日(金) 県庁西庁舎

   第2回 11月13日(月) 県庁西庁舎

 2) 委  員  12入

 3) 内  容

  ○事業の全体計画の策定 ○ 関係機関・団体等の

  連絡調整  ○ 事業の成果の検証、報告書の作成

(2) 青少年自然体験指導者研修会

 1) 期日・場所

   6月15日(木)〜17日(土) 北塩原村小野川

 2) 対   象

   青少年指導者  30人

(3) 自然に挑戦! フロンティア・アドベンチャー

 1) 期日・場所

   7月25日(火)〜8月3日(木) (9泊10日キャンプ)

   北塩原村小野川 郡山少年自然の家 (25日のみ)

 2) 参 加 者

   小学5年生〜中学生 50人(男31女19)

   指導者 47人(教育委員会・公民館職員、教職員、

          団体指導者、大学生他)

 3) 内容・活動

  ○ 開拓と設営  ○ 原始生活体験  ○小屋づくり

  ○ 西吾妻山登山 ○ 不動沢探検  ○ まつり 等

(4) 青少年教育研究協議会

 1) 期日・会場

方 部 期 日 会   場 参加者数
中通り 5月23日(水) 船引町中央公民館 178人
10月19日(木) 矢吹町中央公民館 172人
会 津 9月8日(金) 田島町中央公民館 178人
浜通り 10月25日(水) いわき市好間公民館 155人

 2) 対   象

   少年団体関係者、市町村教育委員会関係者、

  学校教育関係者、青少年教育関係者、PTA会員、

  青少年健全育成関係者、少年及び保護者 

 3) 内容・活動

   ○ 講演  ○ 体験発表  ○ 研究協議

  3 少年教室補助事業

   (「ふるさと文化ふれあい教室」運営費補助)

(1) 開設市町村・場所・開設期間

   (教室名は全市町村同じ)

管 内 市町村名 会 場 教 室 名
県 北 梁川町 五十沢公民館 ふるさと文化ふれ
安達町 町中央公民館 あい教室 
県 中 大越町
岩瀬村
町公民館
村公民館
県 南 鮫川村 村公民館
会 津 湯川村 村公民館
北会津村 村公民館
南会津 下郷町 音金集会所   〃  
相 双 広野町 町公民館
いわき いわき市 小名浜公民館

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。