「研修プログラム編成の手順等」
2) 演習 「研修プログラムの編成」
「キャンプ・ファイヤー」
「キャンドル・ファイヤー」
3) 実技 (2種目を選択し、実地踏査)
○ スコア・オリエンテーリング
○ フィールド・ワーク
○ グリーン・アドベンチャー
○ 海青すごろく
○ キャンピング (全員)
4) 見学 所内・野外活動施設等の見学並びに松川浦・
大洲公園周辺等の自然環境の実地視察
(第1回研修会は、遊覧船も利用)
2 親と子・海浜のつどい
(1) 目 的
親と子で大自然に親しみながら、海浜でのレクリエーシ
ョンや共同生活を体験して、望ましい親子関係を深めると
ともに、他の家族との親睦を深める。
(2) 期日・参加者数
1) 期 日 平成元年7月28日(金)〜30日(日) 2泊3日
2) 参加者 県内在住の親と子 (小学生を中心に)
125名 (41家族)
(3) 研修内容
1) 海浜活動 ○ 砂の芸術 (家族単位で作品を競う)
○ 海水浴
2) 野外活動 ○ フィールド・ワーク
○ 花火とナイトハイキングほか
3) キャンピング ○ 野外炊飯
○ キャンプ・ファイヤー
4) その他 ○ 朝夕のつどい ○ 自由交歓
3 高校生・海浜のつどい
(1) 目 的
海浜における共同生活体験をとおして、高校生に夢と感
動を与えるとともに、青年期の生き方を考えさせ、社会参
加の心構えと向上心を持った、心身共に豊かでたくましい
青年の育成を図る。
(2) 期日・参加者数
1) 期 日 平成元年8月10日(木)〜12日(土) 2泊3日
2) 参加者 県内に在学する高校生 35名
(3) 研修内容
1) 記念講演
○ 演題 「今、青年期をどう生きるか」
○ 講師 福島県立相馬高等学校長 佐久間貞良先生
2) 討 議 「青年期の生き方を求めて
一今、何を見つけ、何を始める一」
○ フィルム・フォーラム
3) 海洋活動 ○ OPヨット ○ ダブル・スカル
○ ローボート ○ カッター
○ ウィンド・サーフィン ○ カヌー
4) 野外活動 ○ サイクリング ○ 海水浴
○ ナイトハイキング
5) 海浜高校生フェスティバルの夕べ
○ キャンピング
○ 料理コンテスト(野外炊飯)
○ キャンプ・ファイヤー
○ 郷土芸能(武田流陣貝の演奏)
4 理 事 会
(1) 第1回理事会
1) 期 日 平成元年5月31日(水)
2) 場 所 福島県自治会館303号会議室
3) 内 容 ○ 役員の選出
○ 昭和63年度の事業報告
○ 昭和63年度の収入・支出決算の承認
○ その他
(2) 第2回理事会
1) 期 日 平成2年3月28日(水)
2) 場 所 福島県自治会館301号会議室
3) 内 容 ○ 平成元年度収支補正予算
○ 平成2年度事業計画
○ 平成2年度収支予算
○ その他
5 運営委員会
(1) 第1回運営委員会
1) 期 日 平成元年7月12日(水)
2) 場 所 福島県海浜青年の家視聴覚室
3) 内 容 ○ 平成元年度教育目標並びに運営方針
○ 平成元年度主催事業
○ 平成元年度収支予算
○ その他
(2) 第2回運営委員会
1) 期 日 平成2年2月14日(水)
2) 場 所 福島県海浜青年の家視聴覚室
3) 内 容 ○ 平成元年度主催事業その他の報告
○ 平成2年度教育目標並びに運営方針(案)
○ 平成2年度事業計画(案)
○ 平成2年度収支予算(案)
○ その他