教育年報1990年(H2)-055/226page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

第2回
氏名 勤務先 職名
星幸雄 耶麻郡西会津町立黒沢小学校 教頭
高橋士郎 相馬郡小高町立鳩原小学校 校長
吉田正 いわき市立入遠野小学校 教頭
伊藤末吉 伊達郡月舘町立月舘中学校 教頭
村上進 石川郡石川町立沢田中学校 校長

 3) 道徳教育校長等指導者養成実践講座 (地区別講座)

   ○ 北海道・東北地区教育課程講習会をもってこれを兼

   ねた。(P52と同じ)

 4) 道徳教育校長等指導者養成実践講座(都道府県講座)

  ア 主  催 文部省、福島県教育委員会

  イ 会  場

    各管内ごとに設定 (8会場………県中2会場)

  ウ 期  日

    各管内ごとに3日を設定

     (始期6月20日、終期11月16日)

  エ 参加者数

    小学校265名、中学校143名、計408名

 5) 道徳教育指導行政担当者養成講座

  ア 主  催  文部省

  イ 会  場  国立婦人教育会館

  ウ 期  日

    平成2年7月17日〜7月20日

  エ 受講者 5名 (指導主事)

 6) 小学校教育研究会道徳部会

  ア 「研究主題」

    「たくましく生きる心を育てる道徳の授業はどうあ

    ればよいか。」

  イ 主  催

    福島県教育委員会、福島県小学校教育研究会

    関係市町村教育委員会

  ウ 会場・期日

    地区 各地区ごとに設定(16会場)7月〜8月

    県  耶麻郡山都町立山都第三小学校

 7) 中学校教育研究会道徳部会

  ア 「研究主題」

     「人間としての生き方についての自覚を深め、道

    徳的実践力の育成を図るための道徳の時間の指導は

    どうあればよいか。」

  イ 主  催

    福島県教育委員会、福島県中学校教育研究会

    関係市町村教育委員会

  ウ 会場・期日

    地区 各地区ごとに設定(16会場)7月〜8月

    県  会津若松市立第一中学校

(2) 平成2年度福島県道徳教育振興会議

 1) 趣   旨

   学校における道徳教育をより効果的に推進するために

  は、学校と家庭や地域社会の密接な連携を図ることか必

 要である。このことから、学校教育関係者のみならず、

 県内の各界各層から道徳教育に関して幅広く意見を聴取

 し、これを今後の学校における道徳教育に反映させると

 ともに、道徳教育の充実、振興に向けて県民全体で取り

 組む気運を醸成する。

2) 主   催  福島県教育委員会

3) 会場・期日及び内容

 第1回  会津若松市立謹教小学校 平成2年9月6日

  「学校における道徳教育の現状と課題」

 第2回  会津若松市立門田小学校 平成2年10月5日

  「基本的な生活習慣の形成と道徳教育」

 第3回  サンバレス白鳥    平成2年12月13日

  「提言の方法、内容についての検討」

 第4回  会津若松市文化福祉センター

                 平成3年1月16日

  「県民向けリーフレット案の検討」

 第5回  会津若松合同庁舎    平成3年2月15日

  「県民向けリーフレット最終原稿の確認と振興会議の

  反省」

4) 委 員 (20名)

                   (◎印 会長、○印 副会長)

氏名 現職
穴澤夘一郎 会津教育事務所管内三地方連絡協議会長
石嶋民義 喜多方ロータリークラブ会長
岩田弘 喜多方市社会教育委員の会会長
薄靖子 会津坂下町社会教育委員
梅津正夫 会津若松ライオンズクラブ会長
○木幡春夫 北会津地区小学校長会長
齋藤義次 喜多方市教育委員会教育長
◎酒井淳 会津若松市教育委員会教育長
佐藤聡 会津坂下町教育委員会教育長
高倉角之丞 福島民報会津若松支社長
高瀬喜左衛門 福島県立会津短期大学長
中島重治 会津青年会議所理事長
長谷川素子 耶麻地区公立幼稚園長会長
畠忠夫 高校長協会会津支部長
花見和子 耶麻婦人連絡協議会長
原田惣一朗 会津若松市子供会育成連絡協議会長
平山恒雄 会津若松市連合PTA会長
廣瀬成裕 北会津地区中学校長会長
森田慶一 北会津地区小中学校教頭会長
大和力 福島民友新聞若松支社長

                             (あいうえお順)

5) 成   果

 ○ 昨年度までの振興会議の成果を踏まえ、「基本的な

  生活習慣の形成と道徳教育」に焦点を絞って提言をま

  とめることかできた。

 ○ 「提言」を生かすための市町村教育委員会、学校、

  家庭、地域社会の具体的な取り組みを明らかにするこ

  とができた。


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。