2 ユネスコ協会設立状況
協会名 会長名 事務局 事務局長 設立年月日 須賀川地方ユネスコ協会 安藤四加男 須賀川市生涯学習課 熊田周雄 46.9.3 須賀川市八幡町135 いわきユネスコ協会 赤津千町 いわき市生涯学習課 柳沼美枝 51.10.23 いわき市平字梅本21 郡山ユネスコ協会 佐藤信 朝日生命福島支社 小松哲夫 53.1.24 郡山市駅前2-2-2 白河ユネスコ協会 富永健夫 白河市社会教育課 富永祐弘 53.11.19 白河市八幡小路7-1 福島ユネスコ協会 折笠與四郎 福島市中央公民館 松井和夫 55.7.19 福島市松木町1-7 会津ユネスコ協会 大須賀正美 会津若松市社会教育課 佐藤誠次 55.11.16 会津若松市栄町5-20 相馬ユネスコ協会 泉田泰子 相馬市社会教育課 橋本敏子 63.7.15 相馬市中村字大手先13 福島県ユネスコ連絡協議会 折笠與四郎 福島県社会教育課 松井和夫 56.12.5 福島市杉妻町2-16
3 ユネスコ活動指導者研究協議会
(1) 期 日 平成2年11月13日(木)
(2) 会 場 川俣町中央公民館
(3) 参加者数 ユネスコ活動関係者、社会教育関係者、ユネ
スコ活動に関心のある者 96人
4 国際交流活動研修会
(1) 期 日 平成2年11月13日(火)
(2) 会 場 富岡町文化センター
(3) 参加者数 社会教育関係者、学校教育関係者、国際交流
事業関係者 206人
第5節 家 庭 教 育
1 概 要
家庭は、生活の基盤であると同時に、生涯にわたる人間形成
の育成や基本的生活習慣を培う上で極めて重要な役割を担って
いる。
改めて家庭教育の重要性を認識し、家庭や地域のもつ教育機
能の回復とその向上を図るため、家庭教育に関する学習機会の
拡充を図るとともに、家庭教育指導者の育成や適切な情報の提
供並びに相談体制の充実に努めた。
第一に、家庭教育学級では、1小学校区に1学級の開設を目
指し、特に明日の親や思春期の子どもをもつ親のための学級の
充実に努めた。
第二に、すこやか家庭教育相談事業を実施し、とりわけ乳幼
児をもつ親を対象に、すくすく通信の作成、テレビ放送、ビデ
オ学習教材の作成、子育てセミナーの開催、巡回相談め実施及
び家庭教育電話相談の充実などに努めた。
第三には、家庭教育総合推進事業を実施し、家庭教育指導者
研究協議会の開催、指導資料の作成に取り組んだ。
2 すこやか家庭教育相談事業
(1) 協力機関 市町村教育委員会、保健所、福島テレビなど
(2) 実施期間 平成2年4月〜3年3月
(3) 事業内容
1) 育児資料 「すくすく通信」の作成・配布
県内の1〜4・5歳児をもつ親を対象に、保健所での定
期健診の際に配布した。
2) 家庭教育番組 「ちいさな世界」の放映(委託放送)
福島テレビ、日曜日11:30から15分間、10月〜3月
まで26回放映した。
3) ビデオ学習教材の作成
テレビ放送 「ちいさな世界」を学習教材として編成し、
7教育事務所で保管し、活用を図った。
4) 「子育てセミナー」の開催
家庭や地域の教育力の向上をめざして、県内4会場で、
シンポジウムや研究協議を実施した。
期日 会場 参加者 7月17日(火) 鹿島町公民館 120名 8月24日(金) 会津若松市中央公民館 114名 9月6日(木) いわき市内郷公民館 179名 9月18日(火) 須賀川市文化センター 101名
5) 家庭教育巡回相談の実施 (子育てセミナーと同時開催)
子育てや家庭教育上の問題点について、学識経験者等の
巡回相談員が直接相談に応じた。
(県内4会場で、子育てセミナーと同時に開催した。)
6) 家庭教育電話相談の実施
ア 家庭教育電話相談 (すくすくダイヤル)の開催
電話番号 0245-53-8222
開設日時 毎週月〜金曜日 9:30〜14:00