教育年報1991年(H3)-110/234page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

(3) 内容・方法

 1) テーマ

    「放送を利用した実りある生涯学習について考えよう」

 2) 実践発表  (事例発表者)

    会津若松家庭教育放送セミナー代表   田中弘子

    南会津郡只見町明和中央婦人学級代表 三瓶由利子

    二本松市教育委員会社会教育主事    伊東正隆

    田村郡大越町教育委員会社会教育主事 宮崎光一

 3) フォーラム

  ア 学習者部会

    テーマ:「楽しく学べる、放送利用学習をどうすす

        めるか」

  イ 担当者部会

    テーマ:「学習内容を深め、かつ発展させるため、放

        送利用学習をどう企画・援助していくか」

  ウ 部会報告

 4) 講  話

  ア テーマ  「生涯学習と講座番組の利用」

  イ 講 師  NHK放送文化研究所放送研究部

              主任研究員 大串兎紀夫

(4) 参加人数  77人

 3 視聴覚教育指導者研修会
対象者種別 期日 会場
社会教育関係者 6月11日〜13日 郡山市視聴覚センター
学校教育関係 小学校教員 1 6月10日〜12日 県教育センター
2 7月9日〜11日
中学校教員 1 9月24日〜26日
2 11月27日〜29日
高校教員 10月21日〜23日

 ※ 小学校1、中学校1………CAI教材作成等

    小学校2、中学校2………VTR教材製作等

 ◎参加者数

  〔社会教育関係者数〕 54人

    市町村職員、市町村教育委員会職員、視聴覚ライブ

    ラリー・センター職員、公民館・図書館職員、その

    他社会教育関係施設職員等

  〔学校教育関係者対象事業〕 100人

    小学校45人、中学校43人、高校教職員12人

 4 東北地区視聴覚ライブラリー研究協議会

  (福島県視聴覚ライブラリー研究協議会)

(1) 期  日 平成3年8月22日(木)〜23日(金)

(2) 会  場 郡山市視聴覚センター

(3) 参加者数 東北各県視聴覚ライブラリー・センター職

        員、公民館職員、その他社会教育関係職員

        小・中・高校教職員 222人

 5 福島県視聴覚ライブラリー運営状況

(1) 16ミリ映画フィルム所有状況(所有本数)
  2年度 平成3年度
所有本数 新規増 現有本数
県視聴覚ライブラリー備品 1,149 22 1,171
委託管理 県選挙管理委員会 95 0 93
県総合交通課 106 2 108
県公衆衛生課 51 0 51
県児童家庭課 13 0 13
県青少年婦人課 3 0 3
県文書学事課 5 0 5
県観光物産課 22 0 22
県体育協会 33 0 33
県学校給食会 7 0 7
日本ユニセス協会 7 0 7
交通安全母の会 2 0 2
子ども会育成会連 1 0 1
合計 1,492 24 1,516


(2) 録音教材(文部省企画録音教材)

 1) 所有本数       1,128本

(3) 録画教材

 1) テレビ放送「ちいさな世界」録画テープ

   平成3年度放送分まで  216本

 2) その他の録画教材    262本

(4) 16ミリ映画フィルム利用状況(平成2年)

 1) 年間利用者数    95,116人

 2) 年間貸出回数      828回

 3) 年間上映回数      864回

 4) 年間貸出本数     1,720本

 5) 機関別貸出状況
利用機関名 貸出回数 割合
幼稚園・保育所 34回 4.1%
小学校 116 14.0
中学校 32 3.9
高等学校 12 1.4
公民館 258 31.2
その他教育機関 112 13.5
市町村の各機関 158 19.1
その他 106 12.8
828 100.0


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。