教育事務所 地区 市町村数 パトロール
対象箇所数管内計 パトロール
実施件数
(年2回)県中 石川 5 25 (104)再掲 (208)再掲 田村 7 26 県南 西白河 7 29 56 112 東白川 5 27 会津 北会津 4 23 両沼 5 22 耶麻西部 4 25 121 242 耶麻北部 4 27 耶麻東部 4 24 南会津 南会西部 4 16 33 66 南会東部 3 17 相双 相双北部 4 21 相双中部 3 24 67 134 相双南部 7 22 いわき いわき北部 26 49 98 いわき南部 1 23 計 21 90 502 502 1,004
(2) 文化財保護指導者講習会
ア 趣 旨
文化財に関する知識の普及と愛護精神の函養を図るた
め、文化財の保護について指導的立場にある関係者に対
し、文化財に関する専門的事項について講習を行い、市
町村における文化財保護行政の進展に役立てる。
イ 期日及び場所
平成3年7月18日(木)〜19日(金)
須賀川市文化センター(小ホール)
ウ 人 員 177名
エ 講義内容及び講師
「福島県の民俗芸能について」
〜福島県民俗芸能緊急調査から〜
福島県立博物館 学芸課長 懸田弘訓
「市街地開発と遺跡の保存」
〜長屋王邸跡の発掘調査から〜
文化庁記念物課 文化財調査官 井上和人
「地質時代と福島県産化石について」
福島県文化財保護審議会委員
福島大学名誉教授 鈴木敬治
「岩瀬の国の設置及び同国内における官衙の成立」
国士館大学 講 師 戸田有二
「県内主要遺跡調査報告について」 県文化課
現地研修「須賀川市立博物館・歴史民俗資料館」
現地研修「西ノ窪館跡発掘調査現場」
須賀川市教育委員会
2 文化財保存調査の推進
1) 県内主要社寺調査
県内の主要な社寺に伝えられている絵画、彫刻、工芸品
書跡、古文書及び金石文その他学術上価値の高い歴史資料
の散逸・亡失を防ぐため、3カ年継続事業として、その保
存状況等の実態を把握する緊急調査に着手した。
2) 特別天然記念物カモシカ調査
特別天然記念物カモシカの安定的維持・繁殖のため、そ
の保護地域内において、生息状況、生息環境状況等を調査
した。
調査地域
通常調査 朝日・飯豊山系保護地域(福島市、
猪苗代町、北塩原村、喜多方市、熱塩加納村、
山都町、西会津町)
通常調査 越後・日光・三国山系保護地域(只見町、
桧枝岐村)
3) 文化財指定調査
歴史上、芸術上又は学術上価値の高い文化財の中から重
要なものを選定し、指定のための調査を行った。
なお、県文化財保護審議会の答申に基づき、平成4年3
月24日付けをもって、次の文化財を県指定重要文化財等と
して指定した。
平成3年度福島県指定重要文化財等一覧
種別 名称 員数 所在地 所有者・保護団体 所有者・保護団体の住所 重要文化財
建造物
工芸品
古文書
考古資料旧外島家住宅
銅鐘
禅長寺文書
梁川城本丸跡出土品一棟
一口
十通
一括喜多方市字小荒井道下136-2
喜多方市慶徳町新宮字熊野2258
いわき市小名浜林城字大門9
梁川町字元陣内5-1
梁川町史編纂室喜多方市
熊野神社
禅長寺
梁川町喜多方市字御清水東7244-2
所在地に同じ
所在地に同じ
梁川町字五反田20重要無形
民俗文化財羽山籠りと木幡の幡祭
相馬宇多郷の神楽安達郡東和町木幡
相馬市坪田字宮後40木幡山幡祭保存会
相馬市神楽保存会安達郡東和町木幡字治家49
相馬市中村字大手先13
相馬市教育委員会社会教育課天然記念物 達沢大山祇神社社叢
梁川町産パレオパラドキシア化石猪苗代町大字蚕養字大達沢乙3695
会津若松市城東町1番25号
福島県立博物館猪苗代町吾妻財産区
福島県猪苗代町字城南100
福島市杉妻町2番16号