教育年報1991年(H3)-198/234page
番号 |
作品名 |
作家名 |
貸出先 |
展覧会名等・期間・備考 |
|
|
|
板橋区立美術館 |
1991.12.7〜1992.1.12 |
140 |
オートノミー(1) |
若松光一郎 |
埼玉県立近代美術館 |
「線の表現―眼と手のゆくえ」 |
1991.9.21〜10.20 |
141 |
人間讃美 |
上野泰郎 |
宮城県美術館 |
「昭和の絵画第3部 戦後の美術―その再生と展開」 |
1991.9.21〜10.20 |
142 |
水荘訪客 |
小杉放庵 |
青梅市立美術館 |
「近代の水墨画」 |
143 |
山水図 |
寺崎広業 |
1991.10.3〜11.3 |
144 |
畑 |
山口華楊 |
北海道立近代美術館 |
「絢燗の望―近代日本画の花鳥」 |
1991.10.5〜11.24 |
145 |
ターブルの上 |
安井曽太郎 |
埼玉県立近代美術館 |
「森田恒友とその時代」 |
1991.11.2〜12.15 |
146 |
遺された人 |
渡辺学 |
池田二十世紀美術館 |
「地の会 日本画7人の鬼才たち」 |
1991.12.1〜1992.2.29 |
147 |
神の祈り |
関根正二 |
神奈川県立近代美術館 |
「開館40周年記念―40周年の歩み展」 |
1991.11.3〜1992.3.22 |
1992.1.4〜3.22(後期) |
148 |
少年時代の思い出(4) |
マルク・シャガール |
白河市歴史民俗資料館 |
「福島県立美術館収蔵作品展」 |
149 |
少年時代の思い出(8) |
マルク・シャガール |
1992.2.4〜2.23 |
150 |
花 |
相田直彦 |
151 |
裏の娘 |
関根正二 |
152 |
菊川橋 |
関根正二 |
153 |
森の風景 |
木村荘八 |
154 |
YARI |
菅井汲 |
155 |
冬の水車小屋 |
アンドリュー
・ワイエス |
156 |
W.P.A.サンデー |
ベン・シャーン |
157 |
飛ぶ鳥の姿 |
ベン・シャーン |
158 |
小さな草花のたたずまい |
ベン・シャーン |
159 |
神よ、我を憐れみたまえ… |
ジョルジュ
・ルオー |
160 |
死に至るまで… |
ジョルジュ
・ルオー |
161 |
寒空 |
下村観山 |
162 |
薫房 |
小茂田青樹 |
163 |
雪路 |
松岡映丘 |
164 |
沼川 |
松岡映丘 |
165 |
穹 |
今井朱泉 |
166 |
唐美人図 |
太田秋民 |
167 |
待宵 |
荻生天泉 |
168 |
岡潔先生像 |
大山忠作 |
169 |
細道絵日記 |
小川芋銭 |
170 |
煙る小雨 |
勝田蕉琴 |
171 |
残秋 |
酒井三良 |
172 |
梅 |
須田■中 |
173 |
白河南湖秋色 |
角田磐谷 |
174 |
大滝根の残雪 |
角田磐谷 |
175 |
霜風千林図 |
湯田玉水 |
176 |
水車場 |
石井柏亭 |
177 |
裸婦 |
長谷川昇 |
178 |
風景 |
関根正二 |
179 |
真田吉之助 |
関根正二 |
180 |
二人の少女 |
長谷部英一 |
Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。