教育年報1991年(H3)-208/234page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

テーマ 講師 所属 期日 出席者数
平氏の文化と平泉の文化 高橋富雄 館長 9月20日 148
日本文化史上の平泉の役 9月27日 136
只見成法寺聖観音の歴史環境 10月25日 153
東北文化論からみた太平記 11月1日 146
心清水八幡ということ 11月8日 127
相馬流山ナガレの地名考証 11月22日 101
東北戦国歌くらべ 12月13日 122
兼載雑談の世界 12月20日 126
軍記物としての奥羽永慶軍記 1月10日 123
会津藩の学問と仙台藩の学問 1月17日 133
東遊雑記における東北評価 2月14日 132
東北風談の東北評価 2月28日 151
京都守護職始末の歴史学 3月6日 192
白河以北一山百文 3月13日 113

カ 実演
テーマ 講師 所属 期日 出席者数
機織り 山根正平 研究者 4月7日 86
昔語り 山田登志美 主婦 4月15日 54
竹細工 阿部吉致 職人 4月28日 104
昔語り 構山幸子 主婦 5月12日 71
機織り 山根正平 研究者 6月9日 77
昔語り 山田登志美 主婦 6月23日 58
機織り 山根正平 研究者 6月30日 83
昔語り 横山幸子 主婦 7月21日 89
菱の実細工 鈴木三郎 研究者 8月18日 71
菱の実細工 鈴木三郎 研究者 9月22日 88
竹細工 阿部吉致 職人 10月13日 74
機織り 山根正平 研究者 11月10日 79
昔語り 横山幸子 主婦 11月17日 112
切り紙細工 菅野芳信 研究者 12月1日 87
ぞうりつくり 神田要 農業 12月15日 29
切り紙細工 菅野芳信 研究者 1月12日 48
竹細工 阿部吉致 職人 1月19日 58
昔語り 山田登志美 主婦 2月9日 62
ぞうりつくり 神田要 農業 2月23日 65
昔語り 構山幸子 主婦 3月8日 96
竹細工 阿部吉致 職人 3月15日 88
むしろ織り 岩淵太門他 職人 3月22日 102


キ 共催事業(移動講座) 小高町 常葉町
テーマ 講師 所属 期日 出席者数
浜下りの神事―浜通りの民間信仰 佐々木長生 学芸員 6月1日 72
化石を探そう 小野俊夫 学芸員 6月2日 135
常葉町富作遺跡と縄文人のくらし 藤原妃敏 学芸員 10月25日 51
ニュース映画をみる 佐藤洋一 学芸員 10月26日 108


  以上7種74回の事業をもち、出席者の合計は5,909人に

 及んでいる。他にワークショップとして伝統技術の実演3

 回を実施し、多くの入館者があった。


 2 映像資料制作

 VTR「原始の福島―三貫地貝塚―」


 3 出  版  物

ア 企画展図録  『シルクロード紀行』

          『縄文絵巻』

          『浜通りの仏像』

          『ふくしま 鉱山のあゆみ』

イ 報 告 書   『福島県立博物館紀要第6号』

          『福島県立博物館年報第5号』

ウ 教育普及図書 『図説 福島の古墳』

エ そ の 他   「博物館だより」

          「博物館ニュース」

 4 福島県立博物館友の会

 平成元年3月10日発足

 平成4年3月6日に総会を開催した。

事 業

ア 視察研修旅行

 (ア) 研修先 いわき市、楢葉町方面

 (イ) 期 日 平成3年6月5日〜6月6日

 (ウ) 参加者 70名

イ 筑前琵琶演奏会

 (ア) 演 目 「会津娘子隊」「安宅の関」「白虎隊」

 (イ) 期 日 平成3年10月27日

 (ウ) 演奏者 石井旭良氏

 (エ) 参加者 125名

ウ 会報の発行(年4回)


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。