教育年報1992年(H4)-041/225page
2) 収集方法
定期調査 市町村、市町村教育委員会に依頼
(2) 「生涯学習ガイドブック」の作成配布
1) 資料名 生涯学習ガイドブック「学習教材編2」
2) 部 数 2,500部
3) 配布先 市町村、市町村教育委員会、公民館、図書
館、関係機関・団体、民間事業所等
(3) 学習相談
1) 相談員の設置 1人
2) 相談内容 生涯学習に関する相談
(4) スポット放送
1) 放送回数 ラジオ(年間60回、1回30秒)
2) 放送内容 生涯学習に関する学習機会、学習施設、
学習相談等の紹介
(5) 広報紙「生涯学習ふくしま」の発行
1) 発行回数 年4回、各9,000部
2) 配布先 市町村、市町村教育委員会、公民館、
図書館、関係機関・団体、民間等
3) 提供内容 県民の生涯学習に関する情報
(6) 生涯学習関連事業情報提供
1) 提供時期 四半期ごと各1,000部
2) 提供先 市町村、市町村教育委員会、公民館、
図書館、関係機関・団体、関係課等
3) 提供内容 県各課・所・館の生涯学習関連事業
2 生涯学習情報提供システム整備事業
(1) 生涯学習情報提供システムの開発
1) 概要設計 情報の分類、検索画面展開等
2) 詳細設計 フォーマット作成、コード設定等
(2) 機器整備
1) ホストコンピュータ(ワークステーション)
2) プリンター(FAX兼用)
3) データ入力用パソコン他
(3) データベースの構築
生涯学習ガイドブックからの整理(施設、教材等)
(4) ネットワーク市町村の拡充
1) 補助対象 17市町村(うち継続2市町村)
2) 自主設置 7市町村
4年度計 24市町村(うち継続2市町村)
累計30市町村
第6節 生涯学習県民講座
1 大学開放講座
(1) 開放大学郡山女子大学
(2) 講座名 「地域の歴史と文化について」
(3) 開設期間平成4年9月14日〜9月26日
(4) 参加者数成人一般96名
(5) 講座のねらい
地域の歴史と文化についての教養を深めるため、成人
を対象として専門的な講座を設け開放する。
(6) 講 師 郡山女子大学講師
(7) 学習の主な内容
回 月/日 学習内容 1 9/14 古代・中世の福島県 2 9/16 福島県の最古の「ひと」 3 9/17 歴史と宗教 4 9/18 福島県の昔話と伝説 5 9/19 福島県の郷土民踊 6 9/21 民俗学からみた福島県 7 9/22 福島県でみられる西洋絵画 8 9/24 郡山の近代史 9 9/25 地域文化の多様性 10 9/26 福島県の近代史 2 高等学校開放講座
(1) 講座目的 高等学校の施設・設備と人材の活用
により、地区住民の学習の機会とす
る。
(2) 講 師 開放する高等学校の教職員(ただし、
「エイズの現状と予防」の講座は外
部講師にも依頼)
(3) 学習時間 各10回・30時間(ただし、
「エイズの現状と予防」の講座は1回2時
間)
(4) 開放高等学校
管内 高等学校名 講座名 期間 *は期日 参加者 (人) 県北 安達東高等学校 あなたもリフレ ッシュしてみませんか 6月20日〜 8月24日 30人 安達高等学校 エイズの現状と予防 1月30日 370人 福島南高等学校 エイズの現状と予防 *2月12日 *2月22日 95人 県中 須賀川高等学校 先端技術、ワー プロ、パソコンを識る 7月29日〜 8月8日 30人 長沼高等学校 エイズの現状と予防 *1月27日 350人 県南 塙工業高等学校 人にやさしいコンピュータの使い方 7月18日〜 8月23日 40人 同上 エイズの現状と予防 *2月12日 2回開催 112人