教育年報1992年(H4)-059/225page

[検索][目次][PDF][前][次]

 3) 会  場

   県北・県中・県南・会津・相双・いわきの6地区

 4) 研究主題

   (統一主題)幼稚園において、幼児が充実した生活を

     展開していくには、環境をどのように構成してい

     けばよいか。

   (分科会主題)統一主題について、次のような観点か

     ら研究する。

    A 生活の流れに応じて、場や空間をどのように活

     用し構成していけばよいか。

    B 生活の流れに応じて、園具、遊具、素材等をど

     のように活用し構成していけばよいか。

    C 生活の流れに応じて、身近な自然や動植物など

     とどのように触れ取り入れていけばよいか。

    D 生活の流れに応じて、園内外の行事との出会い

     をどのように生かし展開していけばよいか。

 5) 参加者数 1,006名(6地区合計)

(2) 幼稚園教育課程研究発表大会

 1) 主  催 文部省

 2) 期  日 平成5年2月4日〜5日

 3) 会  場

    全体会 イイノホール(東京都)

    分科会 オリンピック記念青少年総合センター

 4) 本県からの参加者 8名

(3) 東部地区幼稚園教育課程運営改善講座

 1) 主  催 文部省、群馬県、群馬県教育委員会

 2) 期  日 平成4年10月7日〜9日

 3) 会  場 群馬県水上町 ホテル「聚楽」

 4) 本県からの参加者 9名

(4) 幼稚園教育指導者講座

 1) 主  催 福島県教育委員会

 2) 期  日 平成4年8月19日〜21日

 3) 会  場 福島県教育センター

 4) 受 講 者 50名

 5) 内  容 講義、協議、実技、演習

(5) 幼稚園実技講習会

 1) 主  催 文部省、福島県教育委員会

 2) 期  日 平成4年7月27日〜30日

 3) 会  場 福島大学教育学部

 4) 受 講 者 49名

 5) 内  容 保育内容に関する科目「人間関係」

        付与単位 1単位

 6) 講  師 福島大学教育学部   教授 西久保穫造

(6) 福島県幼稚園新規採用教員研修

 1) 主  催 文部省、福島県教育委員会

 2) 会  場 福島県郡山少年自然の家

        各教育事務所が定めた所

        勤務園

 3) 日  数 園外研修(義務教育課の計画)4泊5日

         〃  (教育事務所の計画)5日間

        園内研修(勤務園の計画)  10日間

 4) 参加者数 公立幼14名、私立幼118名  計132名

 5) 研修内容 講義…教員としての心得 他

        演習…週日案の作成他

        協議…幼児の行動のとらえ方 他

        実技…リズム表現、歌遊び 他

        保育参観…先輩の先生方の保育参観 他

        実習…保育実習 他

(7) 幼稚園教育指導資料の作成配布

 1) 名  称 「望ましい指導のために」

         〜幼児の発達する姿から〜

 2) 作成委員 幼稚園長・教諭及び指導主事 9名

 3) 作成計画 5年計画

        1年次 教育課程の編成

        2年次 指導計画の作成

        3年次 指導の在り方

            1)幼児の発達の姿から

        4年次 2)環境の構成と幼児の活動から

        5年次 3)教師の役割から

 8 へき地教育

 本県におけるへき地学校は、県全体の小・中学校別の総数

に対して、小学校229校で42.2%、中学校76校で31.1%

を占め、小・中学校総数に対して36.4%の割合となって

いる。

 このへき地、山村、過疎地域の教育の振興を図るため、下

記の事業を実施した。

(1) へき地教育担当教員研修会

 1) 期  日 平成4年8月5日〜8月7日(3日間)

 2) 主  催 福島県教育委員会

 3) 会  場 福島県教育センター

 4) 講  師 前福島市立土湯小学校長  沼田良

 5) 参加者数 73名

(2) 中学校免許外担当教員研修会

 1) 期  日 平成4年6月3日(水)〜5日(金)

        平成4年6月8日(月)〜10日(水)

 2) 主  催 福島県教育委員会

 3) 会  場 福島県教育センター

 4) 講  師 福島大学教授及び高等学校教諭

 5) 実施教科 音楽、美術、技術・家庭

 6) 参加者数 音楽5名、美術24名、技術29名、家庭38名

        計96名

(3) へき地教育研究指定校

   〜指定校と研究主題〜
学校名 校長氏名 研究主題
猪苗代町立吾妻第二小学校 栗城好次 「児童ひとりひとりが基礎学力を身につける指導」
―個に応じた自力解決の場の設定において―

(4) 東部地区へき地教育指導者講座

 1) 主  催 文部省、福井県教育委員会及び関係市町村

        教育委員会

 2) 期  日 平成4年11月25日(水)〜11月27日(金)


[検索][目次][PDF][前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。