教育年報1992年(H4)-100/225page

[検索][目次][PDF][前][次]

 4 学ぶ青年福島県集会

      (フレッシュふくしまヤング・ネットワーク)

(1) 期日・場所

  11月14日(土)・15日(日) (財)県青少年会館

(2) 対象と参加者数

  青年(学習活動参加者 各種団体・サークル員 地域活

  動参加者) 青年教育行政担当者        29人

(3) 内容・活動

  ・トークフォーラム ・イベントパーティー

  ・セッション

(4) ゲ ス ト

  月刊シティ情報ふくしま 編集長  小野寺裕子

(5) 【学ぶ青年全国大会】派遣

 1) 期 日  9月24日(木)〜26日(土)

 2) 会 場  国立沖縄青年の家 他

 3) 参加者  佐藤秀孝  兼子郁

 5 青少年ボランティア参加促進事業

(1) 実施市町村

  〔県中〕船引町〔会津〕会津坂下町〔いわき〕いわき市

(2) 期日・場所・参加者数

 1) ボランティア養成講座
管内 研修会場 期日 参加者
県中 船引町中央公民館 8/6〜8/8 30人
会津 会津少年自然の家 7/28〜7/30 30人
いわき いわき市水石山少年自然の家 8/6〜8/8 30人

 2) ボランティアのつどい

   期 日  12月12日(土)

   会 場  郡山市民文化センター

   参加者  118人

(3) 対   象

 1) 地域でボランティア活動を行っている青少年及び成人

 2) これから活動に参加しようと思っている青少年等

(4) 内容・活動

 1) ボランティア養成講座

   ・地区推進委員会 ・研修講座 ・実践活動

 2) ボランティアのつどい

  「ボランティア活動の新たな可能性を求めて」

  ・話題提供 ・体験発表 ・交流と交歓

   講師 会津わたぼうし会代表 吉田敏喜

 6 学校外活動研究開発事業(学校週5日制対応)

(1) 地域少年少女サークル活動促進事業

 1) 実施市町村(9市町村)

  〔県北〕国見町〔県中〕石川町〔県南〕大信村

  〔会津〕河東町 新鶴村  〔南会津〕伊南村

  〔相双〕楢葉町 飯舘村  〔いわき〕いわき市

 2) 内容・活動

  ア 有識者会議の開催〔県教育委員会内〕

    委員 17人 年4回開催

  イ モデル事業実践者協議会の開催

    9市町村に委託〔委員10人 年3回開催〕

  ウ 〔モデル開発事業〕の実施

    9市町村に社会人指導型の各1サークルを委託

    ・指導者1名 小中学生20人程度  計190人

    ・年間10回実施(10月を除く9月〜3月まで)

  エ 普及・相談・人材活用事業の実施

    「県実践指導者研究協議会」

    ・期 日  2月8日(月)

    ・会 場  郡山市立中央公民館

    ・参加者  80人

  オ 指導者名簿・実践事例集の刊行

(2) ぼくらがつくるジョイフルサタデー・プラン事業

 1) 実施市町村

   少年少女サークル活動を実施する9市町村

 2) 内容・活動

  ア サークル活動育成事業の実施

    9市町村に参加者主体型の各1サークルを委託

    ・小中学生半数以上を含む20人程度 計200人

    ・年間10回実施(10月を除く9月〜3月まで)

(3) 学校外活動研究事業

 1) 実施市町村

   須賀川市 会津高田町

 2) 内容・活動

  ア 学校外活動に関する意識調査の実施

  イ 連携プログラムの開発

  ウ 連携プログラムによる試行的事業の実施

第3節 成人教育

 1 概   要

 社会・経済の変化にともなって、生活上、職業上から生じ

る課題を解決するために、専門的な知識・技術が必要となっ

ていることや心の豊かさを求めることから、成人の学習要求

は多様化し高度化している。このため、成人学校・成人学級

・講座、成人大学講座、婦人学級・講座、高齢者学級・講座

等の学習機会の拡充を図り、学習内容の充実に努めた。

 また、高齢者の社会的役割を高め、社会教育における指導

者層の拡充を図るため、高齢者人材活用事業を実施した。

 婦人学級については、婦人が市民・主婦・母親または就労

婦人としての資質や能力を向上させ、生きがいに満ちた豊か

な人間性を養うため、婦人学級・講座の開設促進に努めると

ともに民間婦人教育指導者の資質の向上と養成確保を図るた

め、婦人教育指導者研修会を実施した。

 PTA及び地域婦人団体等の成人団体の育成に当たっては、

PTA指導者研修会(7会場)、婦人団体後継者養成研修会

を実施し、団体の民主的運営と当面する課題に対応する活動

の助長に努めるとともに、指導者の資質の向上に努めた。



[検索][目次][PDF][前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。