教育年報1992年(H4)-166/225page

[検索][目次][PDF][前][次]

  ・「財産管理運営のあり方」 (郡山会場)

     吉田正夫(福島銀行営業開発部課長)

  ・「生活設計と資産運用のポイント」

     野崎信一(東邦銀行営業開発部副参事役)

  ・「共済年金の概要」 (福島会場)

     公立学校共済組合福島支部長期給付係

   開催地  郡山会館(郡山市)

        あづま荘(福島市)

   参加人員 郡山会場  196名

         福島会場  152名

2) 教職員レクリエーション事業(県・共済組合、20年目)

  教職員の健康の増進、元気回復及び相互親睦を図るた

 め、多数の教職員が参加して楽しめるよう配慮して、県

 内各地区においてレクリエーションを実施した。

  実施状況   175地区      300会場

  参加人員   18,233名

3) 健康セミナー(共済組合、4年目)

  現代のますます複雑多岐にわたる社会環境の中で、教

 職員が普段の健康と生活を見直し、より快適な生活を過

 ごすための一助となることを目的に、下記の講座を夏季

 休業期間中に実施した。

 (セミナー内容)

  ・ 講演  「煌めいて人生 ―七つのポイント―」

     山川やよい(やよいダンススクール会長

           福島ユネスコ協会理事)

  ・ 実技  「ジャデイス」

     山川やよい(やよいダンススクール会長

           ジャデイスタンス創案者)

   開催地  原町市文化センター

        泉崎村農村環境改善センター

   参加人員 原町会場  46名

        泉崎会場  44名

4) フィールドワーク(互助会、16年目)

  県内及び近隣県の文化財等を研修し、郷土の文化遺産

 等に対する理解を深めるとともに、会員の健康増進と相

 互親睦を図るため、各教育事務所単位で企画実施した。
実施区分 実施時期 研修コース 参加人員
県北 9月15日 日光東照宮、ウエスタン村、日光江戸村
89
県中 8月6日〜7日 最上川船下り、本間美術館、本間邸、羽黒山湯の浜温泉、
致道博物館
 60
県南 8月4日〜5日 益子焼き窯元見学、筑波山神社、成田山、潮来十二橋めぐり、
国立歴史民族博物館
 26
会津 8月20日 平和観音、大谷寺、大谷資料館、栃木県美術館、栃木県博物館 100
南会津 8月6日 新潟―寺泊、弥彦神社、三条燕 34

実施区分 実施時期 研修コース 参加人員
相双 8月6日〜7日 青森ねぶた祭り見学、太宰治生家、十和田湖遊覧 42
いわき 8月3日〜4日 2コース実施
1)益子焼常陸コース
2)青森ねぶた祭りと十和田湖コース
84
 計 435


5) 冬季レクリエーション(互助会、19年目)

  冬季間における会員の健康増進と相互親睦を図るため

 SAJ公認指導員のもとに、スキー講習会を行った。
区分 期日 場所 参加者
第1回 1月23日〜24日 坊平スキー場 78名
第2回 1月23日〜24日 蔵王スキー場 36
第3回 1月30日〜31日 蔵王スキー場 81
 計 195


6) 弔慰供花助成(共済組合・互助会、20年目)

  現職中に死亡した組合員(会員)の霊前に供花を行い

 追悼の意を表した。
区分 供花件数
公立学校共済組合 19件
(財)福島県教職員互助会 18件


(3) 公 益 事 業

 1) へき地等教育事業助成(互助会、21年目)

   県人事委員会指定特地以上のへき地学校及び特殊教育

  諸学校に在学する児童・生徒の健全育成を図ることの一

  助として、学校に図書を贈呈した。

   対象校    259校

 2) 教育搭合祀遺族助成(互助会、19年目)

   教育塔に合祀された者の遺族が、教育祭(大阪市で開

  催)に出席したとき、旅費等の一部を助成した。

   該当参加者   8名

 3) 互助会文庫(互助会、3年目)

   県民の教育文化の向上と振興発展に寄与するために、

  県立図書館に図書を寄付し、広く県民の利用に供した。

   一般県民用 1,471冊

 4) 指定旅館利用助成(互助会、24年目)

   県内、県外に指定旅館を設け、会員が旅行の際の便宜

  と健康増進を図るため、利用券を発行して助成した。

   助成額(宿泊利用1泊につき)

   ○あづま荘、郡山会館、せあぶり荘、新舞子ハイツ

    ホテルサンルートいわき(5ケ所)   1,700円

   ○その他の施設     (36ケ所)   1,500円

   ○会議室利用助成……新舞子ハイツ、ホテルサンルー

    トいわきで会議を開催した場合は、利用料金の2分

    の1の額を助成した。



[検索][目次][PDF][前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。