教育年報1993年(H5)-212/235page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

ウ 実技講座
テーマ 講師 所属 期日 出席 者数
昔話を語ろう 横山幸子 主婦 4月10日 30
化石探しに出かけよう 相田優 学芸員 5月8日 50
化石標本を作ろう 香内修 学芸員 5月15日 30
機を織ろう 山根正平 染織家 6月12日 40
虫かごを作ろう 阿部吉致 職人 7月10日 40
縄文土器を作ろう(1) 木村直之 学芸員 8月7日 30
〃(2) 8月8日 30
〃(3) 8月21日 30
草木染め(1) 山根正平 染織家 8月28日 30
〃(2) 染織家 8月29日 30
サンペデコを作ろう 成瀬由美子 解説員 9月11日 30
縄文土器を作ろう(4) 木村直之 学芸員 10月10日 30
化石をさがそう 香内修 10月9日 35
拓本をとろう 若林繁 11月13日 20
唐人たこを作ろう 小桧山美保 解説員 12月11日 30
竹スケートを作ろう 佐々木長生 学芸員 1月8日 24
ヘイナを作ろう 石川真紀子 解説員 3月12日 30

エ 映画会
テーマ 講師 所属 期日 出席 者数
ニュース映画を見る 唐司浩二 学芸員 12月18日 69
近江中山の芋くらべ祭 佐治靖 2月12日 60

オ 金曜講座
テーマ 講師 所属 期日 出席 者数
新戸部稲造 英文武士道 高橋富雄 館長 4月2日 93
内村鑑三武士道論 4月23日 115
植村正久武士道論 5月14日 114
新島譲 山本八重子 5月28日 105
中村正直「西国立志編」 6月4日 103
福沢諭吉 瘠我慢の説 6月11日 128
山路愛山 新日本論 7月9日 112
ヤソの君子たち 7月23日 130
夏目漱石と武士道 8月6日 128
聖書と武士道 8月20日 116
ザビエルとアンジロー 9月10日 126
清教徒主義と武士道 9月17日 113
清き明く直き誠 10月8日 109
万葉武士道の歌 10月22日 112
一所懸命の論理と倫理 11月19日 117
判官贔屓の世界 11月26日 105
平泉武士道 鎌倉武士道 12月3日 98
名将言行録の世界 12月10日 114

テーマ 講師 所属 期日 出席 者数
赤穂武士道論 高橋富雄 館長 1月21日 103
武道初心集 葉隠 1月28日 110
本居宣長 吉田松陰 2月11日 87
一期一会 2月25日 110
武士道名言集―武士道ふくしま 3月4日 107
開拓武士道 3月25日 110

カ 実 演

テーマ 講師 所属 期日 出席者数
昔語り 山田登志美 主婦 5月30日 85
竹細工 阿部吉致 職人 6月27日 90
昔語り 横山幸子 主婦 7月18日 100
菱の実細工 鈴木三郎 職人 8月1日 90
8月22日 130
昔語り 山田登志美 主婦 9月5日 95
竹細工 阿部吉致 職人 9月12日 110
機織り 山根正平 染織家 10月3日 90
昔語り 横山幸子 主婦 10月11日 115
竹細工 阿部吉致 職人 10月31日 90
昔語り 山田登志美 主婦 11月3日 75
横山幸子 12月5日 70
注連飾り作り 榊原源隆 農業 12月19日 80
ぞうり作り 神田要 1月16日 60
機織り 山根正平 染織家 1月23日 70
ぞうり作り 神田要 農業 2月27日 85
昔語り 横山幸子 主婦 3月13日 82
機織り 山根正平 染織家 3月27日 70

キ 共催事業(移動講座)梁川町 大玉村
テーマ 講師 所属 期日 出席 者
天正16年―政宗の40日― 伊藤正義 学芸員 6月5日 80
野外講座「貝化石を探そう」 竹谷陽二郎 6月6日 50
安達郡の民俗芸能 懸田弘訓 学芸課長 11月6日 65
映画会「古代埼玉のあけぼの」 松田隆嗣 学芸員 11月7日 80

  以上7種76回の事業をもち、出席者の合計は5,585人に

 及んでいる。他にワークショップとして伝統技術の実演3

回を実施し、多くの入館者があった。

 2 映像資料制作

 ビデオテープ「阿津賀志山の合戦―鎌倉と平泉―」

 3 出  版  物

ア 企画展図録 『明治はじめて物語」

        『稲とくらし』

        『東北からの弥生文化』



[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。