教育年報1994年(H6)-050/231page
イ 研究学校(地区)を指定し、生徒指導の充実・改善
に努めた。
○研究学校(中学校2校)
ウ 管内教育相談事業を実施し、児童生徒、保護者、教
員に対する指導、助言に努めた。
エ 学校適応サポートプラン事業を実施し、登校拒否問
題等に対応してきた。
○教育相談関係機関連絡協議会(2回)
○管内学校不適応問題研究協議会(各事務所2回)
○カウンセリング研修会(県内7回)
○巡回面接教育相談の実施
6) 社会の変化に対応した教育の充実に努めた。
ア 情報化社会への対応
○学校におけるコンピュータ等の整備(地教委)
イ 国際化への対応
○海外教育事情調査派遣の実施
○語学指導等を行う外国青年招致事業の実施
○80名の外国青年の受入れ(65名を市町村教育委員会
が配置)
2 現 職 教 育
(1) 教職員等中央研修講座
1) 趣 旨
校長、教頭、中堅教員に対し、学校の管理運営、学習
指導などの諸問題について、それぞれの職務に必要な研
修を行い、その識見を高め、指導力の向上を図る。
2) 主 催 文部省
3) 会 場 国立教育開館筑波分館
4) 期間及び参加者
◇ 校長・教頭等研修講座
第1回 5月10日〜5月31日
安達郡東和町立木幡第二小学校長 加藤隆
郡山市立富田西小学校教頭 菅原秀司
耶麻郡北塩原村立裏磐梯中学校長 岩橋紀男
いわき市立湯本第一中学校教頭 吉田徹郎
第2回 7月19日〜8月9日
東白川郡棚倉町立棚倉小学校教頭 我妻忠一郎
石川郡平田村立蓬田中学校長 古藤邦英
福島市立信夫中学校教頭 大竹明
福島県教育庁義務教育課指導主事 渡辺博志
第3回 1月5日〜1月26日
福島県立棚倉高等学校長 磯部紀郎
福島県立富岡高等学校長 富塚喬夫
福島県立須賀川高等学校教頭 鈴木暉夫
福島県立喜多方女子高等学校教頭 佐藤晴夫
第4回 2月7日〜2月28日
いわき市立沢渡小学校長 横須賀俊明
会津若松市立城北小学校教頭 児島昌詮
相馬市立中村第一小学校教頭 大浦清孝
白河市立関辺幼稚園主任教諭 関根よし子
◇ 中堅教員研修講座
第1回 6月9日〜7月14日
伊達郡霊山町立小国小学校教諭 小川信晴
西白河郡矢吹町立矢吹小学校教諭 佐藤洋一
安達郡本宮町立本宮第二中学校教諭 佐藤英之
福島県立郡山女子高等学校教諭 渡部裕一
第2回 8月17日〜9月21日
福島県立会津農林高等学校教諭 大竹正志
福島県立白河高等学校教諭 小浜宗一郎
福島県立いわき光洋高等学校教諭 大河原一浩
福島県立二本松工業高等学校教諭 山本央明
第3回 9月28日〜11月2日
田村郡大越町立上大越小学校教諭 安瀬一正
南会津郡只見町立朝日小学校教諭 田中ケイ子
岩瀬郡鏡石町立鏡石中学校教諭 佐原崇彦
耶麻郡猪苗代町立吾妻中学校教諭 渡部和俊
原町市立原町第三中学校教諭 渡辺金作
いわき市立中央台北中学校教諭 中山正彦
第4回 11月15日〜12月20日
福島市立福島第四小学校教諭 菊池勇人
須賀川市立第一小学校教諭 佐藤正幸
郡山市立富田東小学校教諭 酒井祥二
会津若松市立日新小学校教諭 橋谷田東
会津高田町立高田小学校教諭 山口健
いわき市立郷ケ丘小学校教諭 西山和子
(2) 教員海外派遣
1) 主 催 文 部 省
2) 派 遣 種 別
ア 長 期 派 遣
イ 短 期 派 遣(福島県団)
同 上(東北ブロック団)
ウ 若手教員海外派遣
3) 視 察 内 容
諸外国の教育、文化及び社会等の諸事情
4) 参加者及び主な視察国
ア 長期派遣(3名)
欧米各国(団により異なる)
氏名 所属 職名 期間 佐藤則夫 いわき市立平第三小学校 教諭 5〜6月 岡崎忠昭 伊達郡梁川町立梁川中学校 教頭 9〜10月 本間稔 福島県立坂下高等学校 教諭 10〜11月
イ 短期派遣(福島県団24名)
○チェコ、フランス、オーストリア
○11月4日〜11月19日
氏名 所属 職名 平山昇 福島県立会津高等学校 校長 藤田伸朔 福島市立野田小学校 校長 松本真 郡山市立湖南中学校 校長 佐藤晃 耶麻郡高郷村立高郷第三小学校 校長