4 文化財保存助成の充実
1)文化財の管理・修理・防災・史跡の公有化及び埋蔵文化財保存調査に対し、次のとおり助成を行った。
ア 国指定等
単位:千円
事業区分 |
補助事業者 |
名称 |
種別 |
事業内容 |
金 額 |
総事業費 |
国庫補助 |
県費補助 |
市町村等 |
建造物保存修理 |
飯野八幡宮 |
飯野八幡宮本殿 |
重文 |
半解体修理 |
103,379 |
72,365 |
4,000 |
27,014 |
〃 |
会津坂下町 |
旧五十嵐住宅 |
重文 |
移築解体修理 |
68,200 |
44,330 |
4,000 |
19,870 |
〃 |
(財)安積歴史博物館 |
旧福島県尋常中
学校本館 |
重文 |
外壁補修
(塗装修理) |
17,830 |
13,372 |
890 |
3,568 |
建造物防災施設 |
(宗)常福院 |
常福院薬師堂 |
重文 |
防火水槽・
放水銃設置 |
10,345 |
8,793 |
310 |
1,242 |
記念物保存修理 |
磐梯町 |
慧日寺跡 |
史跡 |
発掘調査・
環境整備 |
6,674 |
3,337 |
660 |
2,677 |
〃 |
下郷町 |
歴史の道「下野街道」 |
|
路線測量ほか |
6,094 |
3,047 |
600 |
2,447 |
記念物保護増殖 |
隠津島神社 |
小幡の大スギ |
天然
記念物 |
樹勢回復 |
4,602 |
2,300 |
460 |
1,842 |
重要伝統的建造物
群保存修理 |
下郷町 |
下郷町大内宿 |
重伝建 |
修理修景 |
19,600 |
12,740 |
1,370 |
5,490 |
史跡等買上 |
磐梯町 |
慧日寺跡 |
史跡 |
土地買上 |
49,531 |
39,624 |
1,980 |
7,927 |
〃 |
会津若松市 |
会津松平氏庭園 |
名勝 |
先行取得償還
(借入金6億円) |
88,677 |
70,941 |
2,000 |
15,736 |
〃 |
〃 |
〃 |
名勝 |
〃(借入金5億円) |
83,040 |
66,432 |
2,000 |
14,608 |
〃 |
〃 |
〃 |
名勝 |
〃(借入金4億円) |
68,825 |
55,060 |
2,000 |
11,765 |
〃 |
会津坂下町 |
亀ヶ森・鎮守森古墳 |
史跡 |
土地買い上げ |
6,294 |
5,035 |
250 |
1,009 |
国有文化財管理 |
新地町 |
新地貝塚附手長明神杜跡 |
史跡 |
清掃・監視 |
136 |
108 |
0 |
28 |
〃 |
昭和村 |
駒止湿原 |
天然
記念物 |
監視 |
124 |
99 |
0 |
25 |
〃 |
いわき市 |
賢沼ウナギ生息地 |
天然
記念物 |
監視 |
124 |
99 |
0 |
25 |
指定文化財管理 |
(間接補助))10件 |
別紙内訳のとおり |
|
|
5,560 |
1,338 |
264 |
3,958 |
小計 |
26件 |
|
|
|
539,040 |
399,020 |
20,784 |
119,236 |