区
分
|
事業名 |
期日及び
開催場所 |
事業内容 |
入場者 |
|
古典劇場・文楽公演
(第50回国民体育大会公開競技スポーツ芸術協賛事業) |
10月14日(土)
1日2回公演
県文化センター
大ホール |
古来より民衆の生活の中で育まれてきた伝統芸能浄瑠璃、三味線、人形が三位一体となった文楽を堪能してもらうため人間国宝吉田玉男他の文楽協会の舞台を実施した。 |
1,441名 |
少年劇場 |
6月7日(水)〜
6月29日(木)
19日間25回公演
小名浜市民会館
外17回 |
少年少女の情操涵養をねらいとして、教育課程に組み込んでの学校単位の参加による生の舞台芸術鑑賞教室を、劇団仲間のミュージカル作品「かぐや姫」により県内巡回公演を実施した。 |
20,240名 |
親子劇場 |
7月9日(日)
1日2回公演
県文化センター
大ホール |
幼児童の親と子に演劇を観る楽しさと共通の話題を提供することにより、親子のふれあいを深め、家庭教育の充実をはかるため、劇団飛行船によるマスクプレイ・ミュージカル「ヘンゼルとグレーテル」公演を実施した。 |
3,208名 |
講座・学習 |
文化講座 |
文学 毎月第3
日曜日
法学 毎月第4
土曜日
東洋史 毎月第3
土曜日 |
情報化社会といわれる今日、高度な学習意欲に応える学習講座事業として、近代文学、法学、東洋史の三講座を継続的に実施した。 |
(文学)
名
(法学) 名
(東洋史)
名 |
文学講演会 |
9月30日(土)
小野町勤労青少年
ホーム10月1日(日)長沼町農村環境改善センター |
文学愛好者に広く学習の場を提供するために日本古典文学会所属の著名講師による古典文学講演会を実施した。 |
(小野)
100名
(長沼)
130名 |
開館25周年記念歴史講演会 |
9月2日(土)県
文化センター
小ホール |
福島県文化センター開館25周年を記念して近世史研究の第一人者の大石慎三郎氏を招へいし、一般にも興味をもたれている「吉宗と享保改革」の講演会を実施した。 |
350名 |
地域史研究講演会 |
11月24日(金)〜
11月25日(土)
県文化センター
2階会議室 |
地方史研究の基礎となる資料の取り扱い方、資料の整理保存公開について取り上げ、特に戦後の地方史研究の回顧と展望について研究講習した。 |
173名 |
歴史資料研究講習会 |
8月18日(金)〜
8月19日(土)
鮫川村山村開
発センター |
地域に根ざした一般向けの郷土史の講習と古文書の研究方法等、専門的講習を併せ持った研究講習会を実施した。 |
156名 |
発掘遺物に関する研究講習会 |
9月1日(金)〜
9月2日(土)
県文化センター
2階会議室 |
国立歴史民俗博物館との共催により、古代、中世の土器、陶磁器の産地同定と胎土分析にっいて討議、講習を実施した。 |
32名 |
展示公開 |
歴史資料展 |
10月17日(木) |
故庄司吉之助氏の収集資 |
|
〜歴史資料館25年のあゆみを中心に〜 |
〜12月10日8(土)
47日間
県文化センター
歴史資料館展示室 |
料目録「庄司家文書」の完成と、歴史資料館25周年を記念して、歴史資料館25年のあゆみの集大成をわかりやすく解説展示した。 |
941名 |