事業名 |
遺跡名 |
所在地 |
主な検出遺構と出土遺物 |
調査期間 |
調査面積
(m2) |
母畑地区
遺跡発掘調査 |
横山A |
東村 |
住居跡3、古墳の周溝3、溝跡1、土坑2、
縄文土器、土師器、須恵器 |
4/17〜5/30 |
400 |
谷地前C |
東村 |
住居跡1、土師器 |
5/31〜6/23 |
100 |
佐平林 |
東村 |
遺物包含層、縄文土器、土師器、須恵器 |
6/1〜6/27 |
300 |
千草場B |
東村 |
遺構・遺物なし |
6/28〜6/29 |
40 |
反町 |
東村 |
遺構・遺物なし |
6/29 |
30 |
籔 |
東村 |
遺構・遺物なし |
6/30 |
50 |
中ノ作 |
東村 |
遺構・遺物なし |
7/3〜7/4 |
30 |
反田B |
東村 |
遺構なし、土師器、須恵器 |
7/5〜7/6 |
30 |
谷地前B |
東村 |
土坑4、風倒木2、土師器、須恵器 |
7/20〜9/14 |
1,000 |
請戸川農水事業
遺跡発掘調査 |
栗成沢 |
小高町 |
土坑7、ピット34、遺物包含層、縄文土器、
弥生土器、石器 |
4/17〜6/23 |
1,540 |
原町火力発電所
関連遺跡発掘調査 |
大迫 |
鹿島町 |
製鉄炉1、木炭窯4、竪穴住居4、土坑76、
弥生土器、土師器、羽口 |
4/12〜9/14 |
12,000 |
常磐自動車道関連遺跡発掘調査 |
馬場B |
いわき市 |
木炭窯1、土坑1、溝跡1、古銭 |
4/18〜7/7 |
3,100 |
大久保A |
いわき市 |
住居跡5、土坑32、溝跡8、弥生土器、
土師器、須恵器、陶磁器 |
4/18〜11/22 |
4,000 |
大久保F |
いわき市 |
住居跡10、須恵器窯3、土師器窯31、
土坑、土師器須恵器、石器、 |
4/18〜11/30 |
12,100 |
タタラ山 |
いわき市 |
住居跡21、土坑157、遺物包含層、
縄文土器、弥生土器、土師器 |
4/12〜11/2 |
10,300 |
大猿田 |
いわき市 |
住居跡11、須恵器窯2、木炭窯2、
粘土採掘坑、木簡、土師器、須恵器 |
4/12〜9/29 |
9,000 |
白岩堀ノ内 |
いわき市 |
住居跡16、土坑20、水田面5、弥生土器、
土師器、須恵器、木製品 |
4/12〜12/22 |
34,300
|