県立相馬農業高等学校教諭 木幡優子
8)教育相談関係機関連絡協議会
○期日 平成8年5月13日(月)
○会場 県庁
○参加者県教育センター相談部、県養護教育センター
相談係、専任教育相談員(代表)、巡回面接
教育相談員(管内代表)、小・中学校長(管内代表)、
教育事務所生徒指導担当指導主事、
義務教育課指導主事
(2)進路指導
1)指定校による研究推進
ア 平成6・7・8年度中学校進路指導総合改善事業
・研究推進地区 福島市
・実施校 福島市立信陵中学校
・指定 文部省平成6〜8年度
・研究主題 (実施校)「自らの進路を主体的に
考え選択する能力の育成をめざす教
育実践」
2)進路指導に関する研修会
ア 文部省主催
・研修会名 平成8年度進路指導講座(中央講座)
・期日 平成8年6月24日(月)〜6月28日(金)
・会場 筑波大学
・参加者 福島市立信陵中学校教諭 大橋秀助
郡山市立郡山第六中学校教諭
高橋国雄
白河市立白河中央中学校教諭
星喜博
イ 文部省・国立教育会館主催(共催)
・研修会名 平成8年度全国中学校進路指導研修
・期日 平成8年5月28日(火)〜29日(水)
・会場 国立教育会館
・参加者 30名校長会代表、各管内代表
(進路指導担当指導主事、教員)
7 幼稚園教育
本年度公立幼稚園の新設は1園で廃園も1園のため、公立
幼稚園数は240園と変わりがない。学級数は5学級増加して
いるが幼児数の減少から少人数保育になっているところも多
い。県全体の平均学級園児数は、21.1人である。5歳児の就
園率は、75.2%で(全国平均62.8%)東北第2位、全国でも
6位となっている。幼稚園設置基準の一部改正があり、幼稚
園未設置市町村の解消や就園率の地域間格差是正、第3次幼
稚園教育振興計画の策定に伴う3歳児保育、その他混合保育、
預かり保育など課題も多い。
兼任園長等を対象とした「園長等専門講座」をはじめとし
て主任等専門講座、保育技術専門講座、実技講習会、新規採
用教員研修会など経験や職能に応じた研修により教員の資質
の向上を図った。
さらに、幼稚園教育の一層の充実を図るため、市町村教育
委員会、福島県公立幼稚園教育研究会並びに
福島県全私立幼稚園協会等の協力を得て、次の事業を実施した。
(1)幼稚園教育課程都道府県研究集会
1)主催
福島県教育委員会、福島県公立幼稚園教育研究会
2)期日
平成8年10月2日〜10月29日のうち1日
3)会場(県内6ブロック)
県北、県中、県南、会津(南会津)、相双、いわき
4)研修主題
(統一主題)幼稚園において、幼児の興味や欲求に応じ、
幼児とともに充実した生活をつくり出すためには、環境
をどのように構成すればよいか。
(分科会主題)統一主題について次のような観点から研
究する。
A 自然な生活の流れの中で、先生や友達と触れ合いな
がら生活に必要な習慣や態度を身に付けるようになる
には、環境をどのように構成すればよいか。
B 直接的な体験の中で知的好奇心を育み、物の性質や
数量などに対する感覚を豊かにしていくようになるに
は、環境をどのように構成すればよいか。
C 友達と喜びや悲しみを共感し、思いやりをもってと
もに過ごす楽しさを味わうようになるには、環境をど
のように構成すればよいか。
D 自分の生活に様々な人がかかわっていることに気づ
き、親しみをもつようになるには、環境をどのように
構成すればよいか。
5)参加者数1,066名(6地区合計)
(2)幼稚園教育課程研究発表大会
1)主催 文部省
2)期日 平成9年2月6日〜7日
3)会場
全体会 国立教育会館・虎ノ門ホール(東京都)
分科会 国立オリンピック記念青少年総合センター
4)本県からの参加者8名
(3)東部地区幼稚園教育課程運営改善講座
1)主催 文部省、千葉県、千葉県教育委員会
2)期日 平成8年11月7日〜11月8日
3)会場 ホテルサンガーデン千葉
4)本県からの参加者10名
(4)保育技術専門講座
1)主催 文部省、福島県教育委員会
2)期日 平成8年7月22日〜7月24日
3)会場 福島県教育センター
4)受講者 25名
5)内容 講義、研究協議、実技、演習
(5)幼稚園実技講習会
1)主催 福島県教育委員会
2)期日 平成8年7月30日〜8月2日
3)会場 福島大学教育学部
4)受講者 34名
5)内容 実技、演習
6)講師 福島大学教育学部、助教授白石昌子
〃 管家礼子