教育年報1996年(H8)-096/254page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]


3)実施状況

○養護教育進路指導推進協議会

各校委員14名年2回実施

○養護教育進路指導担当者会

養護学校、特殊学級担当者委員5名

年5回実施

○事業所見学、現場実習の実施

○作業学習成果作品展の開催

(4)養護教育地域交流推進事業

1)趣旨

障害のある児童生徒たちが健常児や地域社会の人々と

交流を通して、経験や社会性を育むとともに、健常児や

地域社会の人々に養護教育に対する正しい理解や認識を

得るための事業である。

平成7年度より2年間にわたる事業であり、地域や学

校の実態に応じた地域社会との交流活動や学校相互の交

流を行うよう計画し、実践を進めた。

2)実施校及び協力校

○実施校

県立石川養護学校

○協力校

石川町立石川小学校、石川町立石川中学校

○地域

石川町猫啼地区

3)運営連絡協議会

○委員10名

会長 県立石川養護学校長 佐藤英昭

副会長 石川町猫路地区長 伊藤不二雄

○会議

第1回運営連絡協議会

第2回運営連絡協議会

4)実施状況

○事業運営連絡協議会の設置・運営

○心身障害児や養護教育に関するアンケート調査

○交流計画活動の作成

○学校問交流活動の実施

○地域団体との交流活動の実施

○地域交流推進事業研究発表会の開催

(5)いきいきふれあいフェスティバル

県内の盲・聾・養護学校で学ぶ児童生徒が、社会参加・

自立を目指し、積極的に努力している姿や教育効果を、広

く県民に公開し、学校週5日制実施に伴う児童生徒の受け

皿つくりのため条件整備の充実を目的として実施した。

2,751名の地域の人々、高校生、ボランティア、保護者、

児童生徒、教員が集まって、一緒に活動した。
開催校 実施期日 実 施 内 容
須賀川養護学校 10月25日(金)
〜27日(日)
テーマ「みんな輪になれ」
収穫祭、模擬店、作品展
アトラクション
いわき養護学校 10月25日(金)
〜 27日(日)
テーマ「風と雪のまつり」作業学習公開、
作品展示・販売 模擬店、総合交流会、
ステージ発表、レクリェーション
盲学校 11月1日(金)
〜3日(日)
テーマ「明日へ一歩 未来へ一歩」
学習発表会、ステージ発表、写真展、
フロアバレーボール、体験コーナー、模擬店
聾学校福島分校 11月1日(金)
〜3日(日)
テーマ「明日へ一歩 未来へ一歩」
学習発表会、作品展示、模擬店
ゲーム、ふれあい広場での交流
あぶくま養護学校安積分校 11月15日(金)
〜17日(日)
テーマ「キラキラフエスタ96
一輝こうあさかの大地に一」
学習発表会、作品展示・販売芸術鑑賞、クリーン作戦

(6)学校開放事業

1)趣旨

休業土曜日における養護学校の子どもたちの遊び、ス

ポーツ、文化活動等の学校外活動の場の提供や機会の充

実を図るとともに、その支援を行う。

2)実施校

会津養護学校、平養護学校

3)実施日

学校週5日制実施による第二土曜日(年9回)

4研究指定校

(1)心身障害児理解推進校(文部省指定)

1)指定期間

平成7年度〜平成8年度

2)研究内容

「小学校及び中学校の児童生徒に、障害児に対する正

しい理解と認識を深めさせるための指導のありかたにつ

いての研究」

3)学校名

○会津若松市立神指小学校

(協力校県立会津養護学校)

・研究主題

「互いに認めあい、心豊かに伸びる、子どもの育

成」

〜県立会津養護学校との交流を通して〜

○富岡町立富岡第一中学校

(協力校県立富岡養護学校)

「心身障害児への理解を深め、思いやりの心を持っ


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。