教育年報1997年(H9)-108/258page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]


育委員会・公民館) (32名参加)

(3) 内容・活動

 未来を担う青年の自己確立と青年相互のネットワークの

形成

1) 基調講演

生き生き人生への手がかり

公文教育研究会 生涯教育研究センター

2) アウトドアクッキング 森永フードサービス(株)

3) スポーツ「セパタクロー」と「マウンテンボード」

4) ボンファイヤー

5) 魅惑のギターコンサート

6) 情報交換ミッドナイトトーク

(地域における青年団、サークル等のおける諸問題)

7) 会食パーティー「テーブルマナーを学ぼう」

(4) 【学ぶ青年全国集会】派遣

1) 期日 平成9年11月1日(土)〜11月3日(月)

2) 会場 国立阿蘇青年の家

3) 参加者 大竹史恵(大信村)、角田美枝(三島町)

3 ウィークエンド・サークル活動推進事業

(1) 実施市町村

〔県北〕 梁川町

〔県中〕 天栄村

〔県南〕 西郷村

〔会津〕 河東町

〔南会津〕下郷町

〔相双〕 楢葉町

〔いわき〕いわき市

(2) 内容・活動

ア 企画委員会の開催

委員 15名 年2回開催

イ モデル事業実践者協議会の開催

7市町村に委託 〔委員10名、年3回開催〕

ウ 〔モデル開発事業〕の実施

7市町村に性格の異なるサークルの各2サークルを委託

・指導者1名 小中学生20名程度

・年間10回のモデル事業の実施

エ 普及・相談・指導者活用事業の実施

(ア) 普及・啓発活動の推進

(イ) 「青少年の学校外活動」情報提供事業の実施

(ウ) ウィークエンド・サークル指導者研修会

・共催 国立磐梯青年の家

・期日 平成9年6月21日(土)〜22日(日)

・会場 国立磐梯青年の家

・参加者 17人

(エ) 子どもたちの学校外活動研究集会の開催

(県実践指導者研究協議会)

・共催 郡山市教育委員会

・期日 平成10年2月13日(金)

・会場 郡山市民文化センター

・参加者 143人

(オ) モデル市町村実践事例集の作成

4 ハートウォームプラン

「青少年自然体験活動推進事業」

(1) 期日・場所

第1回 平成9年6月1日(日)

日帰り (小18、中20)

第2回 平成9年7月12日〜13日(土〜日)

1泊2日 (小18、中17)

第3回 平成9年8月28日〜31日(木〜日)

3泊4日 (小10、中13)

第4回 平成9年10月3日〜5日(金〜日)

2泊3日 (小9、中12)

第5回 平成10年2月7日〜8日(土〜日)

1泊2日 (小11、中15)

計 7泊12日

福島県郡山少年自然の家

(2) 対象と参加申し込み者

 不登校児童生徒(53名)小学生25名、中学生28名とその

保護者 第1回の参加者88名

(3) 内容・活動

ア 青少年自然体験活動推進会議の設置

委員15名 年2回開催

イ 自然体験活動の実施(郡山少年自然の家)

(児童生徒)

・ふれあいゲーム、ネイチャーゲーム

・農作業体験、選択活動

・テント設営、野外炊飯、ナイトハイク

・海洋体験(磯あそび、いかだ乗り)

・キャンプファイヤー

・登山(磐梯山)

・収穫祭、クラフトづくり

・雪遊び、伝承遊び、アイススケート

(保護者)

・教育講話

・個別相談

・保護者懇談会

ウ 周知広報活動及び、報告書の作成

エ リフレッシュプログラム事業開発・調査

・会津少年自然の家

・相馬海浜自然の家

5 第3回八溝FITジャンボリー

(1) 期日・場所

平成9年8月19日(火)〜8月21日(木)

国立那須甲子少年自然の家

(2) 対象と参加者数(福島県F、茨城県I、栃木県T)

 21世紀FIT構想圏内の青少年団体及び県内の青少年

100名 (小4〜中3)及び実施ボランティア(高校生・大

学生・成人)50名、3県合わせて計400名

(3) 内容・活動

「みんなでつくろう、八溝ドリームランド」

1) 出会いのセレモニー「夢ステージ行きハイキング」

2) 仲間づくりゲーム「コスチュームプレイ」


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。