6) 環境教育推進モデル校
管内 |
学校名 |
校長名 |
研究主題 |
備考 |
県北(県) |
伊達町立
伊達小学校 |
安倍幸夫 |
気づく目・感じる心を育てる環境教育
〜環境にやさしい人(児童)づくりを目指して〜 |
○指定期間
平成10〜11年度 |
いわき(県) |
いわき市立
平第一小学校 |
吉岡榮一 |
自然と自分の生活との関わりから、よりよい環境で
生きようとする力の育成
〜市街地校での環境教育の在り方〜 |
○指定期間
平成10〜11年度 |
会津(県) |
磐梯町立
磐梯中学校 |
岩橋紀男 |
環境に対する意識を深め、主体的に活動する生徒の育成
|
○指定期間
平成10〜11年度 |
7) 読書指導研究指定校
管 内 |
学 校 名 |
校 長 名 |
研 究 主 題 |
備 考 |
県中(文) |
船引町立
春山小学校 |
宍戸賢一 |
多様な教育活動を工夫し、学ぶ目、生きる心を
育てる読書指導 |
○指定期間
平成9〜10年度 |
8) 研究開発校
管 内 |
学 校 名 |
校 長 名 |
研 究 主 題 |
備 考 |
県南(文) |
表郷村立 表郷小学校 |
和知峻一 |
国際性を培う英語学習をめざして
〜英語に対する興味・関心をもち、コミュニケーショ
ンを図ろうとする態度を育てるためにはどうしたら
よいか〜 |
○指定期間 平成8〜10年度 |
9) 豊かな心を育む教育推進事業
管内 |
学校名 |
校長名 |
研究主題 |
備考 |
県中(文) |
常葉町立
常葉中学校 |
鴫原誠次 |
豊かな心をもって、何事にも意欲的に実践する生
徒の育成 |
○指定期間
平成9〜10年度 |
会津(文) |
喜多方市立
岩月小学校 |
加藤伸夫 |
豊かな心をもち、進んで実践する子どもを育む
〜感動し、思いやる心を育てる体験活動を通して〜 |
○指定期間
平成9〜10年度 |
相双(文) |
相馬市立
桜丘小学校 |
梅田正彰 |
心豊かで、生き生きと活動する子どもの育成
〜道徳の時間の充実と豊かな体験を通して〜 |
○指定期間
平成9〜10年度 |
南会津(文) |
田島町立
田島第二小学校 |
服部健 |
実践体験活動を通して思いやりの心を育てる指導 |
○指定期間
平成10〜11年度 |
いわき(文) |
いわき市立
磐崎中学校 |
北原郁夫 |
豊かな心をもち、自ら実践できる生徒の育成
〜道徳の時間の充実と豊かな体験活動を通して〜 |
○指定期間
平成10〜11年度 |
10) 幼稚園教育の在り方についての実践的調査研究指定園
管 内 |
学 校 名 |
校 長 名 |
研 究 主 題 |
備 考 |
県北(文) |
福島市立杉妻幼稚園 |
能田晴彦 |
自然体験社会体験なとの直接的・具体的体験を
重視した教育
一ボランティアなど地域の人材を活用した実践一 |
○指定期間
平成10〜11年度 |
県中(文) |
常葉町立常葉幼稚園 |
土屋栄 |
県南(文) |
表郷村立表郷幼稚園 |
近藤トヨ子 |