教育年報1998年(H10)-138/270page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]


5 文化財の愛護と公開の推進

1) 第42回福島県民俗芸能大会の開催

 県内のそれぞれの地域の生活や風土に根ざして生まれ育

ち、幾世代にもわたって伝承されてきた優れた民俗芸能を

次のとおり一般に公開し、その理解と認識を深めるととも

に、VTR等により記録保存を図った。

ア 期日 平成10年10月11日(日)

イ 場所 会津若松市文化福祉センター

ウ 講師 小島美子、懸田弘訓

エ 公開演目

・上永井御塚神社の獅子舞 (いわき市)

・三島神社の太々神楽 (安達町)

・小塩の早乙女踊 (伊南村)

・篠坂の神楽 (郡山市)

・下居合の彼岸獅子 (会津若松市)

2) 平成10年度国際民俗芸能フェスティバル

・第40回北海道東北ブロック民俗芸能大会

アジア各国の特色ある民俗芸能を招き、北海道・東北

の貴重な民俗芸能とともに公開してその価値を広く一般

に周知し、あわせて意見交換や相互交流の場等を設定し、

民俗文化財の保存・振興、文化の国際交流、文化財公開

による地域振興等に寄与する。

ア 期日 平成10年10月17日(土)

リハーサル・ワークシップ

18日(日)

民俗芸能公開

イ 場所 山形県生涯学習センター遊学館

(ワークショップ)

山形県民会館(民俗芸能公開)

ウ 派遣団体 磐梯町本寺区 「磐梯神社の巫女舞」

3) 文化財保護強調週間の実施

 文化財保護の一層の推進を図るため、11月1日から11月

7日までの文化財保護強調週間に県庁本庁舎に懸垂幕を掲

げるなど、県民に対し啓発を行った。

4) 文化財防火デーの実施

 文化財の防災について、所有者、管理者はもとより、県

民の理解と協力を高めるため、1月26日の文化財防火デー

を中心に、チラシを作成、配布するなど啓発を行った。

 また、各市町村教育委員会においては、消防署等の協力

を得て、防火訓練、防火診断、防火査察等を実施した。

6 鉄砲刀剣類の登録状況

 美術品若しくは骨とう品として価値のある火なわ式銃砲等

の古式銃砲又は美術品として価値のある刀剣類の登録審査会

を次のとおり実施した。

1) 登録審査委員 柳沼 盛、鈴木俊一、陳内直史、安堵学

2) 登録審査会の実施状況
期   日 会    場 鑑 定 数 不 適 格 数 登 録 数 左 の 内 訳
刀 剣 銃  砲
5月14日 いわき合同庁舎 22 0 22 22 0
6月18日 郡山合同庁舎 42 1 41 41 0
9月2日 会津若松市役所 20 6 14 11 3
9月3日 会津若松合同庁舎 45 0 45 44 1
11月12日 郡山合同庁舎 58 2 56 56 0
1月21日 福島県庁西庁舎 44 3 41 41 0
2月18日 郡山合同庁舎 39 3 36 31 5
  270 15 255 246 9


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。