教育年報1998年(H10)-161/270page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]


障害別・死亡別の状況

=障害=
区  分 歯牙
障害
醜状
障害
機能
障害
腹部臓
器障害
せき髄
障 害
小学校   1       1
中学校 1 1 1 1   4
高等学校 4       1 5
5 2 1 1 1 10

=死亡=
区  分 事故死 突然死
中学校 2 1 3
高等学校   1 1
保育園 1   1
3 2 5

=供花料=
区  分 供花料
小学校  
中学校  
高等学校 3
高等専門学校  
3

(4) 学校安全普及充実事業

1) 第22回福島県学校体育、保健・安全、給食研究大会の

共催

2) 学校安全優良学校の表彰…前掲

3) 学校安全研究学校の委嘱

県立塙工業高等学校

4) 刊行物の発刊

ア 支部機関誌「学校安全」第44号

イ 新入学児童の保護者向け「災害共済給付のしおり」

5) 各種研修会等への講師派遣

(5) 交通安全ポスターコンクール(東北)

・小学生の部

金賞 須賀川市立柏城小学校

1年 佐藤紀子

銀賞 会津若松市立双潟小学校

2年 寺木一湖

会津若松市立城南小学校

3年 長田広大

銅賞 会津若松市立東山小学校

4年 倉島梢

福島市立瀬上小学校

6年 小島隆史

中学生の部

金賞 郡山市立高瀬中学校

3年 安田知晴

銀賞 梁川町立梁川中学校

3年 菊池真美

本宮町立本宮第一中学校

3年 朝比奈礼子

銅賞 会津若松市立第六中学校

3年 江川裕美

猪苗代町立吾妻中学校

3年 武藤菜穂美

6 保健・安全に関する研究推進校の指定

(1) 歯・口健康つくり推進指定校(文部省)

○ 研究指定校 鮫川村立鮫川小学校

○ 研究期間 平成9年度〜10年度の2年間

○ 研究主題 自分の健康をみつめ、実践する児童の育

成一健康な歯と口をめざして〜

(2) 学校安全に関する研究校(日本体育・学校健康

センター委嘱)

1) ○研究指定校 福島県立塙工業高等学校

○ 研究期間 平成10年度〜平成11年度の2年間

○ 研究主題 工業教育における専門性を活かした安全

の指導と管理の効果的な進め方

一専門性を活かした交通安全教育の進め

方一

(3) 健康教育総合推進モデル事業(文部省)

○ 推進指定地域 新地町

○ 研究期間 平成10年度一平成12年度の3年間

○ 研究主題 望ましい食習慣の形成

一学校・家庭・地域社会の連携を踏まえた

指導のあり方一

(4) エイズ教育(性教育)推進地域事業(文部省)

○ 推進地域指定 棚倉町(棚倉町内小学校・棚倉中学校・

東白川農商高等学校)

○ 研究期間 平成8年度〜平成10年度の3年間

○ 研究主題 生き方を学び、ともに生きようとする

エイズ教育(性教育)

(5) 二輪車研究指定校(文部省)

○ 研究指定校 県立田島高等学校

○ 研究期間 平成10年度〜平成11年度の2年間

○ 研究主題 学校・家庭・地域の連携による交通安全

意識の高揚


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。