教育年報1998年(H10)-237/270page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]


○ 平成10年度の運営に関する反省と課題

○ 平成10年度施設整備状況

○ 平成11年度主催事業計画案について

○ 平成11年度利用申込状況

(2) 職員組織

 財団法人福島県自然の家本部並びに福島県相馬海浜自然

の家の職員は次のとおり。
職 員 専 務 理 事 兼 所 長 次  長 主 任 指 導 主 事 指 導 主 事 主  査 主  事 主 任 保 健 技 師 主 任 運 転 手
人員 1 1 1 4 1 1 1 1 11

2 平成10年度重点目標と成果

(1) 利用団体の研修活動の充実

1) 団体の多様な研修活動に対し「七宝焼き」や「キーホ

ルダーづくり」など室内でできる新しいプログラムを主

催事業などで積極的に紹介した。

2) 今までの活動に関する資料を見直し、わかりやすい指

導資料を作成し、利用者の便宜をはかるための「活動プ

ログラム集」を作成した。

3) 利用団体が自主的・主体的な研修活動が進められるよ

う、学校等との連絡を密にした。

(2) 主催事業の効果的運営

 主催事業を次の五つとし、次のように運営した。

1) 集団宿泊指導担当者研修会は5月に1回実施した。

2) 夏休み親子海浜のつどいは7月下旬に1泊2日で実施

した。

3) 青春・海への挑戦は8月上旬に実施した。

4) 学校週5日制対応事業は7回実施した。

・「地引き網に挑戦」は豊漁の時期の6月下旬、外洋に

面した新地町釣師浜会場で実施した。

5) 新企画の「海浜てらこや塾」は12月に1泊2日で相馬

市内の小学生高学年を対象に実施した。なお、実施する

にあたり、市教育委員会、校長会を通じて趣旨の理解と

協力をいただきながら進め、内容もよく検討し計画的に

実施した。

(3) 広報活動の充実と各種団体の利用拡大

1) 施設紹介のための財団4施設の主催事業案内パンフレッ

トを作成し、また「所報」の発刊をおこない、広報活動

の充実を図った。

2) 社会教育関係機関・団体、企業、高齢者等の一層の利

用促進を図るため、次のようなことをおこなった。

・子供会、高齢者の団体、企業等の「日帰り研修」など

も積極的な受け入れを行った。

・地元の公民館主催の行事開催を呼びかけた。

3) 財団事業「第1回自然の家わくわくフェスティバルin

SOMA」の会場として地域とともに歩む自然の家であ

ることを理解していただくように努めた。

(4) 現職教育の計画的推進について

1) 効果的な指導の推進に当たり、各種研修会への参加、

他の教育施設の視察等による資質の向上の機会を図った。

 特に財団事業による海外派遣が実施され視察研修の報告

がなされた。

2) 不登校児童生徒とその保護者を対象とした自然体験活

動のプログラム開発について県からの要請があり、大学

教授を招聘するなどして研修会を持ち、11年度事業実施

に向け、計画的に研修ができるプログラムを完成させた。

(5) 安全管理と保健安全指導

1) 防災計画に基づき、防火防災並びに施設保全に万全を

期した。特に、定期的に「管理担当点検」、非常火災発

生時の「避難訓練」を予定通り実施した。

2) 野外活動施設及び活動コースの安全点検を定期的に実

施し、活動中の事故防止に努めた。

3) 活動エリア内の市道における車両の増大を各利用団体

に周知させ、交通事故防止の指導を徹底した。

4) 各団体の引率者との連携を密にして、海での事故、特

に海水浴には、看視員を配置するなどして事故の未然防

止に万全を期した。

5) 各研修活動の事前並びに活動中の安全指導を徹底し、

事故の防止に努めた為今年度は比較的怪我等の事故は少

なかった。

(6) 衛生管理の徹底と食中毒の防止

1) 食堂衛生管理検査を定期的に実施するとともに、食堂

関係職員との衛生管理についての共通理解を図り、食中

毒の絶無に万全を期した。

2) 給食委員会を定期的に開催し、食堂の運営と給食内容

の改善に努めた。

3) 食堂からの要請もあり、オリエンテーションを利用し

て手洗いの励行を強く指導し食中毒の防止に努めた。

(7) 施設・設備の整備充実と環境緑化の推進

1) 施設内と施設周辺の環境の整備と美化に努めた。

2) 花壇・屋内緑化・樹木園等の環境緑化を行った。

 以上のことを行うにあたり、職員会議を開き計画的に進

めるとともに、研修団体のボランティア活動の奨励も行っ

た。

第2節 施設・設備の概要

1 所在地

相馬市磯部字大洲38番地の3

2 宿泊定員

○ 本館定員 200名(ベッド部屋22室、和室2室)

○ キャンプ場定員 100名(5人用テント20張)

3 敷地面積

○ 20,000m2

4 建物面積

○ 4,226m2


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。