平成12年度教育年報 -228/272page
講師 天理大学助教授 斉藤 純氏
聴講者数 30人
記念公演会 10月15日「講談の中の英雄像」
講師 講談師 神田香織氏
聴講者数190人エ 「安積艮斎と門人たち」
1会 期 平成13年1月20日、3月20日(51日間)
2入館者数 3,151人
(3)記念講演会1月28日「安積艮斎の門人たち」
講師 元郡山女子大学短期大学部講師 田中正能氏
聴講者数145人
記念講演会 3月4日「安積艮斎の漢詩の世界」
講師 岩手大学教授 菊田紀郎氏
聴講者数 70人第6節 教育普及事業
1 講 座 等
ア ー般講座 テ ー マ 講 師 所 属 期 日 出席者数 「福島の仏像13」 若林 繁 学芸課長 4月29日 50 「福島の仏像14」 若林 繁 学芸課長 7月8日 40 「福島の仏像15」 若林 繁 学芸課長 9月2日 25 「シリーズ食の考古学T旧石器時代・縄文時代」 藤原妃敏 学芸員 9月24日 11 「シリーズ食の考古学II弥生時代」 田中 敏 学芸員 10月1日 10 「福島の仏像16」 若林 繁 学芸課長 10月14日 43 「保存科学の世界」 松田 隆嗣 学芸員 11月4日 7 「福島の仏像17」 若林 繁 学芸課長 12月9日 35 「シリーズ食の考古学V古墳時代」 菊地芳朗 学芸員 12月17日 20 「シリーズ食の考古学W古代」 田中 敏 学芸員 1月7日 7 「福島の仏像18」 若林 繁 学芸課長 2月17日 42
イ 野外講座 テ ー マ 講 師 所 属 期 日 出席者数 「縄文土器を焼こう(野焼き)」 伊藤知雄・渡部昌二 学芸員 8月19日 27 シリーズ自然史1「化石をさがそう」 竹谷陽二郎 学芸員 10月14日 30 シリーズ自然史3「身近な地層を調べよう」 香内 修 学芸員 10月22日 17
ウ 実技講座 テ ー マ 講 師 所 属 期 日 出席者数 「古文書入門1中世I」 高横 充 学芸員 4月22日 90 「古文書入門2 中世II」 高横 充 学芸員 5月20日 80 「拓本をとろう」 小林めぐみ 学芸員 5月28日 40 「古文書入門3 中世III」 高横 充 学芸員 6月24日 72 「古文書入門4 近世I」 酒井 耕造 学芸員 7月15日 50 「縄文土器をつくろう1」 伊藤知雄・渡部昌二 学芸員 7月22日 27 「縄文土器をつくろう2」 伊藤知雄・渡部昌二 学芸員 7月23日 27 「縄文土器をつくろう3」 伊藤知雄・渡部昌二 学芸員 7月29日 27 「綿から糸へ」 榎 陽介 学芸員 8月5日 25 8月5日 25 「草木染め」 山根正平 技術伝承者 8月26日 31 「草木染め」 山根正平 技術伝承者 8月27日 31 「古文書入門5 近世II」 酒井 耕造 学芸員 9月16日 50 シリーズ自然史2「化石標本をつくろう」 相田 優 学芸員 10月15日 30 「古文書入門6 近世III」 酒井 耕造 学芸員 10月28日 50 「古文書入門7 近世IV」 酒井 耕造 学芸員 11月25日 50 「そりをつくろう」 小松順吉 技術伝承者 12月2日 36 「古文書入門8 近世V」 酒井 耕造 学芸員 12月16日 50 「古文書入門9 企画展I」 佐藤洋一 学芸員 1月27日 65 「古文書入門10企画展II詩吟入門」 斎藤勝司 会津吟詠会 2月4日 60 「和紙を作ろう」 安斎保彦 技術伝承者 2月11日 27 「古文書入門11企画展III」 南雲 修 学芸員 2月24日 65 「古文書入門12 企画展IV」 南雲 修 学芸員 3月17日 40
エ 週5日対応事業 テ ー マ 講 師 所 属 期 日 出席者数 「竹細工」 阿部 吉政 技術伝承者 4月8日 20 「竹細工」 阿部 吉政 技術伝承者 5月13日 25 「虫かごをつくろう」 阿部 吉政 技術伝承者 7月8日 30 「バンプーフルートをつくろう」 磯目裕子 展示解説員 9月9日 40 「わらぞうりをつくろう」 鈴木幸雄 技術伝承者 11月11日 13 「ブーメランをつくろう」 斎藤益美 展示解説員 12月9日 35 「わらぞうりをつくろう」 鈴木幸雄 技術伝承者 2月10日 22 「行灯をつくろう」 高木千枝里 展示解説員 3月10日 30