小学校理科教材指導のてびき-021/80page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]


 4)空気中の光の進路を調べるには,線香の煙などを用いて光の通り道がよく見えるようにします。また,水中の光の進路を調べるのにも,せっけんや赤インクなどを少量溶かすと水中の光の進路がよく観察できます。

写真-14
写真-14

(2)光の反射,屈折の実験

 1)光が空気中から水中へ進むとき

ア,スリットは1本を横にして使用します。

イ,写真-15のように,水面で反射と屈折とが同時に起こることを観察させます。

ウ,入射光の角度をいろいろに変えて反射角,屈折角の変化を観察させます。

写真-15
写真-15

 2)光が空気中からガラスに進むときスリット1本を縦にして使用します。

図-30
図-30


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

掲載情報の著作権は福島県教育センターに帰属します。