小学校理科教材指導のてびき-022/80page
3)光が水中から空気中へ進むとき
スリット1本を横にして使用し,水槽の側面あるいは底面から光を送り,光が水中から空気中へ進むときの進み方を観察させます。
写真-16
(3)とつレンズによる光の集まり方の実験
1)スリット3本を縦にして使います。
2)レンズは半切レンズあるいは断面レンズ(市販のもの)を用います。
3)レンズの曲率半径の違いによる焦点の位置の違いが観察されます。
写真-17
5 自作光源装置について
市販の光源装置は,高価なため班の数だけそろえることが容易ではありません。そこで簡単に作れる光源装置を紹介します。価格は,材料にもよりますが,1,000円前後で作製することができます。
(1)材料
1)集光用レンズは,理科室にあるとつレンズを用います。
2)光源として自動車用電球(12V用20Wなど)を用います。