小学校「福島県標準学力診断検査問題」による学力分析報告書1980-013/187page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

領域 大間 番号 小問 番号 通し 番号 正答率 (%) 正答率の信頼区間 (信頼度95%) ねらい
B 16   28) 63 59〜67 電流と方位磁針の関係がわかる
17 (1) 29) 60 56〜64 豆電球の直列つなぎがわかる
(2) 30) 44 39〜49 豆電球のつなぎ方と乾電池の弱まり方がわ かる。
18 (1) 31) 60 56〜64 乾電池の並列つなぎがわかる
(2) 32) 51 46〜56 乾電池のつなぎ方による明るさの違いがわ かる。
(3) 33) 50 45〜55 乾電池のつなぎ方による弱まりかたの違い がわかる
19 (1) 34) 70 66〜74 空気は温度が上がると体積が増すことがわ かる。
(2) 35) 81 77〜85
(3) 36) 63 59〜67 空気は温度が下がると体積が減ることがわ かる。
20   37) 70 66〜74 水と空気では、体積変化に差があることが わかる。
21   38) 10 7〜13 水の体積変化の実験方法がわかる
22   39) 58 53〜63 水が氷になるときは、体積が増すことがわ かる。
23   40) 71 67〜75 沸点、氷点の温度がわかる
A領域 71 67〜75  
B領域 57 52〜62
C領域 60 56〜64
全体 62 58〜66

[検索] [目次] [PDF] [前][次]


掲載情報の著作権は福島県教育センターに帰属します。