学級担任・H・R・Tのための学校教育相談入門-195/222page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

するから,いつも,私はいやなにおいを発して他の人に迷惑をかけているんで,自分白身がいやでいやでしかたがないって感じられているわけですね。

7 小学校1年女子の母

家ではなんでもないんでわからなかったんですが,先日,担任の先生が家庭訪問で家にお見えになって,初めてわかったんです。うちの子は学校では全然口をきかないそうです。家での生活から考えて,びっくりしてしまったんです。家の中でなく,近所のお店にもちゃんとひとりで買物にも行きますし,友だちとも元気に遊ぶので,学校で口をきかないなんて,私にはどうしても信じられないんです。

 1. 家では活発で,学校ではまったく口をきかないということですが,幼稚園ではどうだったんでしょうか。お宅の家庭環境や家族構成はどんななんでしょう。お宅の家庭でのしつけのポイントはどんなことでしょうか。そんなことがわからないと,アドバイスができませんので,もっと,くわしく,いろいろと教えてみてください。

 2. 担任の先生から言われたけど,家での様子,遊んでいる様子から見て,先生のお話がどうしても信じられないんですね。

 3. 家ではどうあれ,学校での生活は担任の先生が一番よく観察されているんですから,学校では,やっぱり無口なんでしょうね。そうだとすれば,担任の先生と協力して,どうにかして,学校内で口がきけるようにすべきでしょうね。現在1年生なんですから,これからずっと学校で黙っているわけにはいかないでしょうからね。

 4. 家や家の近所で活発に遊んだり,話したりしているんですから,学校で口をきかないのは,それ相当の理由があるからだと思います。ですから,それをひとつずつ見つけて切り崩していかなければ,ただ学校で口をきけ,活発にしろっていっても無理だと思いますよ。

 5. そういう子供さんは,かん黙児,あるいは場面無言症といって,心理的なことが原因で起こる情緒障害児なんです。家庭のしっけや,育児の方法に問題があったんではないでしょうか。何かお気づきになることはありま


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

掲載情報の著作権は福島県教育センターに帰属します。