小学校「福島県標準学力診断検査問題」による学力分析報告書1984-016/98page
(2)理科
観点 大問番号 小問番号 通し番号 正答 正答率(%) 正答率の信頼区間 (信頼度95%) ねらい 1)〜15)生物とその環境 1 1) イ 68 65〜71 〇ヒマワリの芽ばえがわかる。 2 2) ア―カ
イ―工
ウ―オ
(完全正答)68 65〜71 〇ヒマワリ、ホウセンカ、オシロイバナのたねと成長のようすがわかる。 3 3) イ 90 88〜92 〇ヒマワリのよく育つ場所がわかる。 4 4) イ・工(完全正答) 63 60〜66 〇ヒマワリの観察の観点がわかる。 5 5) 1)―ア(完全正答
2)―アひらがな可)55 51〜59 〇日なたで成長したヒマワリの特徴がわかる。 6 6) ウ 41 37〜45 〇ヒマワリの育つ部分がわかる。 7 7) イ(ひらがな可) 56 52〜60 〇ヒマワリのたねのでき方がわかる。 8 8) オ 57 53〜61 〇ヒマワリのたねの数がわかる。 9 9) ア―3 イ―2(完全正答) ウ―1 工―4 55 51〜59 〇ヒマワリの花の咲く順序がわかる。 10 10) オ・キ(完全正答) 63 60〜66 〇水面を動きまわる生き物がわかる。 11 11) イ 60 56〜64 〇水中の生き物の飼育方法がわかる。 12 12) オ 80 77〜83 〇カマキリの食べ物がわかる。 13 13) イ 70 67〜73 〇コオロギの飼い方がわかる。 14 14) ア 55 51〜59 〇アブラナのたねをまく時期がわかる。 15 15) ア・ウ(完全正答) 45 41〜49 〇秋に見られる草木の実がわか る。 観点1)〜15) 62 59〜65 /
16)〜31)物質とエネルギー 16 16) イ 79 76〜82 〇さとう水のこさがわかる。 17 17) イ 31 28〜34 〇せっけんのとけ方を調べる方 法がわかる。 18 18) ア 93 91〜95 〇こおりざとうを早くとかす方 法がわかる。 19 19) イ 55 51〜59 〇スポンジの中の空気の集め方がわかる。 20 (1) 20) イ 87 85〜89 〇空気の存在がわかる。 (2) 21) ウ 78 75〜81 21 22) イ 63 60〜66 〇おきあがりこぼしのしくみがわかる。 22 23) ア・力(完全正答) 86 84〜88 〇おもりで動くものがわかる。 23 24) イ 35 32〜38 〇やじろべえの作り方がわかる。