小学校「福島県標準学力診断検査問題」による学力分析報告書1984-016/98page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

(2)理科
観点 大問番号 小問番号 通し番号 正答 正答率(%) 正答率の信頼区間 (信頼度95%) ねらい
1)〜15)生物とその環境 1   1) 68 65〜71 〇ヒマワリの芽ばえがわかる。
2   2) ア―カ
イ―工
ウ―オ
(完全正答)
68 65〜71 〇ヒマワリ、ホウセンカ、オシロイバナのたねと成長のようすがわかる。
3   3) 90 88〜92 〇ヒマワリのよく育つ場所がわかる。
4   4) イ・工(完全正答) 63 60〜66 〇ヒマワリの観察の観点がわかる。
5   5) 1)―ア(完全正答
2)―アひらがな可)
55 51〜59 〇日なたで成長したヒマワリの特徴がわかる。
6   6) 41 37〜45 〇ヒマワリの育つ部分がわかる。
7   7) イ(ひらがな可) 56 52〜60 〇ヒマワリのたねのでき方がわかる。
8   8) 57 53〜61 〇ヒマワリのたねの数がわかる。
9   9) ア―3 イ―2(完全正答) ウ―1 工―4 55 51〜59 〇ヒマワリの花の咲く順序がわかる。
10   10) オ・キ(完全正答) 63 60〜66 〇水面を動きまわる生き物がわかる。
11   11) 60 56〜64 〇水中の生き物の飼育方法がわかる。
12   12) 80 77〜83 〇カマキリの食べ物がわかる。
13   13) 70 67〜73 〇コオロギの飼い方がわかる。
14   14) 55 51〜59 〇アブラナのたねをまく時期がわかる。
15   15) ア・ウ(完全正答) 45 41〜49 〇秋に見られる草木の実がわか る。
観点1)〜15) 62 59〜65

 /

16)〜31)物質とエネルギー 16   16) 79 76〜82 〇さとう水のこさがわかる。
17   17) 31 28〜34 〇せっけんのとけ方を調べる方 法がわかる。
18   18) 93 91〜95 〇こおりざとうを早くとかす方 法がわかる。
19   19) 55 51〜59 〇スポンジの中の空気の集め方がわかる。
20 (1) 20) 87 85〜89 〇空気の存在がわかる。
  (2) 21) 78 75〜81  
21   22) 63 60〜66 〇おきあがりこぼしのしくみがわかる。
22   23) ア・力(完全正答) 86 84〜88 〇おもりで動くものがわかる。
23   24) 35 32〜38 〇やじろべえの作り方がわかる。

[検索] [目次] [PDF] [前][次]


掲載情報の著作権は福島県教育センターに帰属します。