すぐに使える 実践事例集 平成13年10月-094/114page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

配慮した点は,既存の設定ファイルのバックアップを作成するようにしたことで,これにより初期状態にすぐに回復できます。また,Linuxのディストリビューション(種類)やバージョンごと,あるいはApacheそのもののバージョンによって設定ファイルの場所が異なるので,設定ファイルのコピー先を検索するようにしました。

さらに本研究を進める中で,シェルスクリプトによりパーミッション(読み・書き・実行属性の許可・不許可)の設定ができることがわかりました。そこで,設置が比較的難しい掲示板のCGIを自動生成するシェルスクリプトを作成することにしました。

 

4 研究のまとめ

(1)成  果

作成したシェルスクリプトをインストール直後のLinux上で実行させることで,CGIが動作するWebサーバの設定を自動的に完了させることができました。また,掲示板を自動生成するシェルスクリプトも作成できました。
開発に用いた機器
開発に用いた機器
モニタ下が今回構築したLinuxのサーバです。

(2)今後の課題

Linuxを含むUNIXを各種サーバとして動作させるアプリケーション(Apache他)の設定ファイルの書式が,バージョンアップ等の際に変更されることがあります。この研究で作成したシェルスクリプトは,この変更には対応できません。さらに汎用性を高めるためには,新しい書式との差分のみを書き換える等のコマンドを追加する必要があります。

本研究では,Webサーバの設定を中心にシェルスクリプトを作成しました。その他のネームサーバ・ファイルサーバ等にも対応できるようにしていきたいと思います。 

【参考文献】
○ 学校ネットワーク適正化委員会編『学校にLAN入しよう』株式会社エヌ・ジー・エス
○ 堤大介著『最新インターネット用語辞典』技術評論社
○ 堀口幹友著『Vine Linux2.0サーバー構築ブック』アスキー
○ 安田絹子著『csh&tcsh Manual&Reference』秀和システム

【参考Webページ】
○ UNIX beginner C-Shellプログラミング
http://hp.vector.co.jp/authors/VA012953/unix/cs_frame.html
○ 68user's page UNIXの部屋
http://www2.startshop.co.jp/~68user/unix/


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は福島県教育センターに帰属します。
福島県教育センターの許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。