『生きる力』を育てる指導と評価の 実践事例集 平成14年9月-075/142page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

2 水撃ポンプにおけるエネルギーの移り変わり

 水の動きに着目して観察すると,すべての水が上昇するわけでなく,一部は排水されている。エネルギーの観点で見ると,最初もっていた位置エネルギー(A)が入力管内やポンプ部内を動いている水の運動エネルギー(B)に変わり,次に,一部がアクリル管の水の位置エネルギー(C)に,一部はパイプを通って流れ出た水の運動エネルギー(D)に変わっていることがわかる。
 従って,エネルギー保存則の観点からは,(A)と(C)+(D)を比較する必要がある。

 

補足 ジャンピングボール(スーパーボールを2個つないだもの)

 昨年度,スーパーボール2個を用いた実験が,テレビ放映された。

 ・ 小さなスーパーボールに,きりで穴をあける。
 ・ 大きなスーパーボールに,きりで途中まで穴をあけ,その穴にテグス(糸)を通し接着剤で固定する。
 ・ 図のようにテグス(糸)を小さなスーパーボールに通す。

ジャンピングボール(スーパーボールを2個つないだもの)

 これをある高さから床に落とすと,大きなスーパーボールはあまり弾まないが,小さいスーパーボールは,大きなスーパーボールから離れ,大きく弾み高いところまで上がる。
 今回の水撃ポンプと併用することで,より教育効果が上がる。   

   参考:平成11年度全国理科教育センター協議会物理部会発表収録

 

U 「壁があるのにボールは通れるの?」〜光・ブラックウォール〜

先生: ここに,Black Wallとよばれる筒があります。
生徒: Black Wall・・黒い壁か。なるほど,しきり壁があります。
先生: 右端にボールがある。この筒を傾けたら,ボールはこの壁を通れるかな?
生徒: 先生。ボールは通れるけど壁が破れますよ。
先生: さあ,どうかな?(筒を傾ける。)
生徒: あれ!ボールは通ったけど・・壁は,破れない・・・どうして?

「壁があるのにボールは通れるの?」〜光・ブラックウォール〜


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は福島県教育センターに帰属します。
福島県教育センターの許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。