研究紀要第4号 福島県診断標準学力検査問題報告書 算数科 - 037/061page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]


問題のねらい 問題番号
正 答 率
小問 大問 領 域
  F容積の理解
7   23.71 23.71 49.33
G角の大きさの単位の理解 8 (1) 81.54 67.15
(2) 52.76
5


(15
分)
@平行、垂直の理解 1 (1) 74.66 63.98  
(2) 53.30
A平行線と一直線でできる角の関係の理解 2 (1) 58.55 49.32
(2) 40.09
B合同の概念の理解 3 (1) 28.42 16.11
(2) 3.80
C三角形がきまるという意味の理解 4 (い) 42.35 42.90
(お) 43.44
D台形、平行四辺形の理解 5 (1) 22.72  
(2) 50.50 42.90 42.98
(3) 55.48
E直線、平面の平行、垂直の理解 6 (1) 56.11 48.42
(2) 36.29
(3) 52.85
F空間における位置の表わし方の理解 7   26.15 26.15

2 結果の考察

(1) 概観

問題の正答率は上の表のとおりである。比較的高い正答率を示している問題は

 ・小数の加法計算
 ・変化を折れ線グラフに表わす、よみとること
 ・四則計算の順序の理解
 ・整数の乗法計算
 ・整数の除法計算
 ・小数の加減法計算
 ・乗数が整数の場合の小数の乗法
 ・除数が整数の場合の小数の除法
 ・同分母の分数の加法、減法計算


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は福島県教育センターに帰属します。
福島県教育センターの許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。