研究紀要第26号 現職研修に関する調査 校長の指導助言を中心として - 021/024page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

5.小中教研研究物 
6.先進校の研究資料
7.教育センター資料
8.同好サークル等研究物
9.その他()

情報を得るための資料3個
(       )(       )(       )

問9 研修のための情報はどのような機会に得られますか,おもなものを3個選んで番号を解答らんにご記入ください。
1.教育事務所招集講習会
2.市町村教委主催研究会
3.先進校視察
4.校内研究会
5.小中教研集会
6.同好サークル研究会
7.校内教科部会
8.学年会
9.PTA集会
10.その他()

情報収集の機会3個
(       )(       )(       )

問10 校内における共同研究についての印象を1つ選んで番号を解答らんに記入ください。
1.教師の専門性向上に役立つ
2.児童生徒の指導に役立つ
3.苦労のみ多くあまり効果がない
4.指導効果という点からはむしろマイナス5.校長など指導者が変わると続かない
6.その他()

現職研修についての印象1個
(       )(       )(       )

問11 校内研修でもっとも効果があったと思われたものを1つ選んでその番号を解答らんに記入してください。
1.共同の主題研究2.授業研究
3.実技研修
4.伝講
5.校内研究発表
6.その他( )

もっとも効果があったもの1個
(       )(       )(       )

問12 下記について該当するものを○でかこんでください。
1.教育活動や校務処理に関して校長は自分によく指導助言を与えてくれる。
そう思う どちらとも言えない そう思わない
2.研修を進める上で自分の役割が校長に認められている。
そう思う どちらとも言えない そう思わない

 

現職研修に関する調査
〈校長対象〉
貴校の校内における現職研修について先生のご意見を下記の設問を通してお聞かせください。

問1 つぎのらんの該当するものを○でかこんでください。
(1) あなたの勤務校は 小学校 中学校 高等学校
(2) あなたの学校の学級数 1〜5学級 6学級 7〜12学級 13〜18学級 19学級以上
(3) あなたの学校の地域区分 A.B.
(4) あなたの年令 40才代 50才代以上
(5) あなたの性別 男 女

間2 貴校の教職員に対し,校内における研修として指導助言を必要と考えられるものを,それぞれの年代の教員を対象として3個ずつ選びその番号を解答らんにご記入ください。


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

掲載情報の著作権は福島県教育センターに帰属します。
福島県教育センターの許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。