下
|
まわれ右をしました。 |
12
|
も |
ぼうしとりをすることにしました。
じゃんけんをしてくみをわけよう。 |
28
28
|
月夜のからす |
たこあげをしてあそびます。
たことたこでたこがっせんをするところがあります。
糸のきりあいをするのです。
大だこ上げのきょうそうをするところもあります。 |
65
69
69
70
|
たこ |
2
|
せのびをするようにぐんぐんのびます。 |
35
|
たんぽぽのちえ |
あたしは こうするわ
もっといいことをしたいんです。
コロッケがうり切れになったらどうするんだい。
どうしよう。 |
71
73
75
79
|
きつねのひろったていきけん |
上
|
きのうの日曜日はうちじゅうでなしとりをしました。 |
95
|
なしのとりいれ |
それでりょうをしながら〜うつりすむ人たち〜
ほらあなをほってひなんすることがあります。 |
121
122
|
めずらしい家 |
2
|
わたしが べん強しないでおかあさんにしかられ〜 |
20
|
かめ |
おけしょうをしてもらっていますと〜
とんでもないことをした。
どうしたらいいかとそうだんしました。
おなかにもぐったりしてあそびました。
えんとつの中でかくれんぼをしました。 |
28
32
34
37
37
|
きかんしゃやえもん |
大国主は海べでつりをしていました。
木にのぼったりして〜 |
53
60
|
小さなかみさま |