研究紀要32号 教師の教育相談的態度の実態調査とその考察 - 007/020page
ない先生では,教育のプロとは言えないですもんね。まあそんなことですから,あんまり深刻に考えないでもうすこうし様子を見ていたらどうですか。
2 学校で落ち着きがないそうなんですが,具体的にどんな時にどのように落ち着きが無いんでしょうか。忘れ物も毎日なんでしょうか。お母さんは今までどんな対策をやったんでしょうか,もっと良くその辺が分かると的確なことが言えるのですが。
3 落ち着きが無い,忘れ物が多いと言われて困るという連絡があってから,どうしたらそれを改められるかでずうっと悩んでらっしゃるんですね。
4 落ち着きが無いことは,しつけの失敗ばかりとも言えないでしょう。性格的なことや気質的なことも関係があるでしょうし,遊びの不足,愛情の不足なども関係があるかも知れませんね。忘れ物の件も,明日の学習への動機づけがうまく先生の手でなされれば,学習に関する忘れ物などは,もっともっと少なくなるんですがね。もっと先生との話しあいが必要なんではないでしょうか。
5 先生のお話しからすれば,家庭でのしつけをもっときびしくするようにすれば改善されるという風に取れるんですが,お母さん,家庭でもっときびしくしつけることができるでしょうか。先生がそうおっしゃるには,やはりそれなりの理由があってのことだと思うんですけど。
\ 中学校1年男子の父親ある私立幼稚園ですが,そこに入る時も,小学校2年と4年の時の担任の先生にも言われたんですが,うちの子はIQや知能偏差値も人並み以上に高いのだから,もっと成績が良くなってもいいはずだと言われたんです。私もそのうちに良くなると期待していたんですが,依然として良くならないんです。もう中学1年の半ばですし,あと1年半で高校入試ですから,気が気でないんです。
1 知能テストというのは,人間の知能全部を測定できるわけではないんです。ほんの一部分しか測定できないんです。それに,成績というのは,知能の外に性格的なこと,生活環境,努力の度合等が複雑にからみあって作られるものですからあまり過信することはどうかと思いますよ。だけどいいことは素質があると言うことですからがんばらせることですね。
2 知能テストにもいろいろありますが,大別すると個人テストと集団テストになるんです。
それで,多分いままでやられてきたのは,集団テストだと思いますが,個人テストより精度が落ちるんです。ですから,あまり適正な点とはいえないんですよ。だから個人テストを受けたり,その他の心理テストを受ける必要があるのではないでしょうか。3 IQや偏差値が高いのだから,そのうちに成績が良くなるだろうと思っていたが,中学になっても伸びないので,あせりを感じられてきたわけですね。
4 知能が良いのに成績が悪いって言われましたが,どの位の成績なんでしょうか。それにどんな教科が悪く,どんな教科が良いのでしょうか。教科の好き嫌い,将来の進路希望,どこの高校,どこの大学に進学させたいのか,その他もうすこし話してみてくださいませんか。
5 大丈夫ですよ。IQと偏差値が高ければ,必ずそのうちに成績が上りますよ。大器晩成型の子供さんなんでしょう,心配なさらないでいた方がいいですよ。一般にそういう子供さんは,小学校時代に伸びないで,中学1年の後半からぐんぐん伸びるものですよ。小学校時代の成績なんかは,本人の本当の成績というよりは,母親によって作られた成績ですからね。もうすこうし待ってみてから,またいらっしゃって下さい。