研究紀要43号 学校経営改善に関する研究 学校経営評価に関する研究U (第2・3年次) - 024/049page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

イ 集計票の記入の仕方
 集計票(aT票)の記入の実際は,表16の実践モデルを用いて説明したい。(事例N=20人,財的領域の場合)

 「評価分布」欄の記入
 評価票の評定を集計して記入する。事例は五段階評定である。評定尺度は,自校化のねらいによって異なるので留意したい。
 Pの@では,5と評定した教職員が0人,4と評定した教職員が8人いることを示す。
 以下,3が9人,2が3人,1が0人である。

 「評定」欄の記入
 次のような方法で計算して記入する。
「評定」欄の記入
 小数第二位以下は,四捨五入とする。

 「評価領域の平均点」の算出の仕方
 各領域ごとの評点の平均値である。算出の式は評点の合計÷領域内の観点数とする。
Pの段階の場合

 小数第二以下は,四捨五入とする。
 評価領域「予算配分と執行」の平均値は,3.4となる。

 「財的領域における評定の平均」欄の記入
  財的領域内における二つの評価領域のP(計画)D(実施)S(評価)の評定の平均値を算出して記入する。

○ Pの段階の場合
Pの段階の場合

○ 領域の平均の場合
領域の平均の場合

 「プロフィール」の記入
  この集計票のプロフィールは,評価観点個

表16 集計票(aT票)の記入の仕方の実践モデル(財的領域の場合,N=20人)
表16

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は福島県教育センターに帰属します。
福島県教育センターの許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。