研究紀要第59号 「学校経営改善に関する研究 第1年次」 -043/053page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

の中で,学校の教育目標の具現を図ることなどは思いもよらぬことといった感じさえする。

 ただ,教科や各領域への具現化の必要性については,関心が高まっており,やろうとする意欲は盛んであり,方法を待ちのぞんでいるといえる。

4 学校教育目標と児童生徒,保護者の意識

※ 学校教育目標に対する児童生徒,保護者の意識を高めるため,各学校で工夫がこらされていることがわかる。

 すなわち,各種の集会の利用や学級,学校だよりなどの通信紙の利用とである。

 しかしながら,学校の教育目標を児童生徒父兄の―人―人が具体的に理解しているとは言い難い。

 学校の教育目標を単なる「ことば」だけで覚えたとしても,それは,理解したことにはならないし,具現という次元からは,全くかけはなれた存在であることを考えなければならない。

5 その他

 所感として,各学校を訪問した所員が,みな一様に述べていることは,まず,学校の教育目標の具現についての関心がひじょうに高まっているということである。

 学校が置かれている地域性,あるいは特殊性などによって違いはあるものの何らがの形で,学校の教育目標の具体化,具現化に努力が続けられていることである。

 ただ,具体化や具現化のための手だてなどが明確になっていないため悩んでいることが多く,とくに,教科指導での具現については,ほとんどなされていないということである。

 いずれにせよ,教育目標の具現ということは,教育現場の待ちのぞんでいる大きな課題であるということを知ったのである。


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は福島県教育センターに帰属します。
5