研究紀要第59号 「学校経営改善に関する研究 第1年次」 -042/053page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

<考察>

1 学校教育目標と教職員の意義について

※ 各学校とも,教育目標への意識を高めようという校長や教頭の努カが見受けられるが,そのための方法などがまだ確立されていない。

 教職員一人一人が真に自覚し,授業実践の場などで学校の教育目標を生かしていくことは,今後の研究や取り組みに待たなければならないといえる。

 とくに,中学校は,教科担任などの関係からか,小学校に比べ全体としての取り組みが容易でないように考えられる。

2 学校教育目標と学年・学級への具現化

※ 学年・学級への具現化については,一部の学校で特別な事由から行われていないだけで,何らかの形で努カが続けられている。

 しかし,実践への結びつけは必ずしも十分ではなく,単に学校の教育目標を学年 → 学級と平易な表現に改め,それを示すことをもって,「具現化」としているなど,評価までを含めて,児童生徒一人一人にとらえられるまでにはなされていないといえる。

3 学校の教育目標と各教科・領域等への具現化

※ 学校教育目標の各教科・領域などへの具現化に関しては,予想していたように,教科指導で具現することが一番の陥没となっている。

 生徒指導関係で,いわゆる生活目標などが設定され,そのことについての反省・評価が行われている程度で,とくに中学校では,教科指導


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は福島県教育センターに帰属します。