研究紀要第66号 「中学校理科の学習指導に関する研究」 -036/106page
観察記録表 図-2
2(丸囲み) 図鑑を配布しておき,自分の採集してきた植物名を調べさせる。その後,班で確認させる。
3(丸囲み) 各自調べた植物について,分類カードをもとに紹介させる。(2)校底の植物の観察
1(丸囲み) 植物の生育場所と環境について観察させる。
代表的な植物(オオバコ,メヒシぺ ヒメジオン,ヤプガラシ,イヌコズチ)など5〜6種類選び,それらの植物は,校庭のどこに多いか実際に,校庭や校舎のまわりで,調べさせ,下図のような,各学校の平面図に色分けして記入させる。結果から生育場所と環境について考察させる。
ア)これらの植物は,どんな環境に多かったか
オオバコ
メヒシバ
ヒメジオン
ヤブカラシ
イヌコズチ
イ) 植物と日光の関係はどうであったか。2(丸囲み) 植物の群落のようすについて観察させる。
「日光の当たる所と当たらない所」「踏まれる所と踏まれない所」等などについて,植生のようすを色分けして図に記録させる。これらについて,春,夏,秋,冬について観察し,変化を見る。