平成10年度 研究紀要 Vol.28 -114/117page
[分類基準E4‐06] テーマ 学校の活性化を目指す教員研修に関する研究(第3年次) −望ましい校内研修の在り方と管理職の関わり方− 要 旨 本研究は,教員の資質・能力の向上のための「教員研修の在り方」についての視点を探り,学校を活性化するための「教員研修の望ましい姿」を追究しようとするものである。 2年間にわたる管理職・主任・担任等を対象にした「教員研修の実態・意識調査」の結果をもとに,「望ましい校内研修の在り方と管理職の関わり方」についての提言をまとめた。
[分類基準El−01] テーマ 「生きる力」としての「学力」を育てる学校教育の創造 −小・中・高における授業の改造− 要 旨 本研究では,「生きる力」としての「学力」を育てるための具体的な方策を探っている。「生きる力」を「人間として意味深く生きる力」であると捉え,「『生きる力』としての『学力』」の育成は,「生きようとする力(生きる目標)」「活かす力(自己改革)」「共に生きる力(自己実現)」の3つを総合的に育てることであると考えた。さらに,教師の改造,教材の改造,学級の改造,授業の改造の4視点から研究実践を進めてきた。
[分類基準F4−02] テーマ 学力向上のための授業改善に関する調査・実践研究
要 旨 一日の大半を学校で過ごす児童生徒にとっては,授業が重要な部分を占める。「生きる力」を育むためには,教師が魅力的な授業を創っていくことにより,単なる知識の獲得に終わることのない,「自ら学び,自ら考える」授業へのパラダイムの転換が必要である。本研究では,情意面,技能面,認知面での総合的な学力の向上を目指し,学力到達度調査結果を基にした授業実践と,各教科の特性を生かした授業改善に取り組んだ。
[分類基準Gl−02] テーマ 学カ向上のための授業改善に関する調査・実践研究 −授業改善を図る実践研究(I)「小学校国語」− 要 旨 小学校5年生の児童に,主述の関係についての理解を深めさせるために,物語文を教材とした理解領域の指導計画の中に,正確に読みとるための段階を位置付け,述語をもとにその文の主語を問う指導を工夫した。また,修飾・披修飾関係についての理解を深め主述関係と明確に区別させるために,自作教材「文構成ブロック」を使用し,「同一文中での主述関係と連用修飾の関係を,操作を通して目で見て分かるような指導を工夫した。