福島県教育センター所報ふくしま No.6(S47/1972.6) -016/025page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

センター研修計画紹介

昭和47年度の研修計画をご紹介申しあげます。

1.方   針
(1)経営管理,教科指導等について,専門的内容を深める研修を実施する。
(2)理科,音楽,図工.美術,家庭,技術・家庭等をこついては,実験,実習,実技を主とした研修を実施する
(3)主題研究,演習,および協議等により,みずから研修を深めるようにする。
(4)研修生は全員宿泊とする。

2.運   営
(1)研修生は学校長の推せんにもとづき,教育センター所長が決定する。
(2)研修生の旅費は,教育センターにおいて支給する。

3.具体的な講座
講 座 名 主 な 内 容 種別 対象 1講座
の人員
講座
日数
講座
回数
期   日
学校経営講座(A) ・学校経営の意義,機能

・学校経営の計画,組織

・学校経営の評価

・経済,文化問題

・教育研究法(主題研究)

教頭 小15

中10

12 1 ・前期 7.11〜7.14
・中期 9.11〜9.14
・後期 1.16〜1.19
学校経営講座(B) ・学校経営の意義,機能,計画,組織

・学年,学級経営

・教授組織,現職教育

・教育研究法(主題研究)

中堅 小15

中11

12 1 ・前期 8.1〜8.4
・中期11.14〜11.17
・後期 2.6〜2.9
地域指導者講座 ・学習指導,生徒指導

・教授組織,教育工学

・授業研究法

・教育研究法(主題研究)

中堅 小14

中18

20 1 ・1期 6.6〜6.10
・2期 8.7〜8.11
・3期10.24〜10.28
・4期 2.20〜2.24
小学校教育工学講座 ・教育工学の理論

・教育機器の操作技術

・教育機器の活用

中堅 39 4 2 ・5.30〜6.2
・7.4〜7.7
中学校教育工学講座 ・教育工学の理論

・教育機器の操作技術

・教育機器の活用

中堅 37 4 2 ・9.11〜9.14
・10.3〜10.6
高校教育工学

(視聴覚)講 座

・教育工学の理論

・教育機器の操作技術

・教育機器の活用

担当 69 4 2 ・10.30〜11.2
・2.13〜2.16
小学校国語講座 ・国語科研究のすすめかた

・学習指導法の改善

・読書指導,読解指導

・作文指導と評価

・書写指導

中堅 40 10 1 ・前期 9.26〜9.30

・後期 1.30〜2.3

中学校国語講座 ・国語科研究のすすめかた

・学習指導法の改善

・読書指導,読解指導

・作文指導と評価

・書写指導

中堅 40 10 1 ・前期 6.13〜6.17

・後期10.17〜10.21

高校国語講座 ・学習指導法の改善
・中世文学の一主題
・頭語語彙の特質
・唐詩鑑賞
・古典教育上の諸問題
担当 30 5 1 ・8.22〜8.26
                 


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育センターに帰属します。