福島県教育センター所報ふくしま No.31(S52/1977.6) -029/033page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

苅  野
・主体的に学ぶ態度を育てる学習指導法の研究 (双葉)大 野
道 徳
・ひとりひとりに自覚を育てる指導過程の工夫 富岡二
・道徳的心情を深め,実践意欲を高めるために,資料をどのように活用したらよいか 駒ケ嶺
特別活動
・学校行事に児童がすすんで参加しようとする意欲をたかめる事前,事後の指導はどうあるべきか 山  上
・児童が学校行事に自主的に参加する意欲を高める指導をどう進めたらよいか 広  野
・一人一人の自主性を育てるための指導の研究(学級指導) 新  地
・保健のよりよい習慣形成のために,主体的にとりくむ子を育てる指導はどうあればよいか 真  野
視聴覚
・ひとりひとりが主体的に学習をするために,視聴覚教材,教育機器を授業にどう組織したらよいか 太  田
生徒指導
・望ましい習慣形成をめざす生徒指導はどのようにすればよいか 大甕
全 般
・学習過程において,児童が自己たしかめをする時機とその方法,内容はどうあればよいか 八  沢
・基礎的学習態度を育てる指導法の研究 (相馬)大野
・ひとりひとり学習方法がわかり,主体的に学習をすすめるにはどうすればよいか 飯豊
・読書能力を高めるために,図書館の利用指導はどのようにすればよいか 白石
・自分から進んで学習する子どもを育てるには,どうしたらよいか 浪  江
・ひとりひとりが生き生きと学習にとりくむ子どもを育てる指導 双葉北
・基本的なことを,わかりやすく教える授業 川内三
・一人ひとりの子どもの学習力を育てるために,指導過程の最適化をどのようにはかればよいか 小  高
・自主的な問題解決の能力を高めるために,ひとりひとりの発表力を伸ばす効果的な指導はどうあるべきか 高平
・自主性を育てるための基本的行動様式の習慣形成は,どうあらねばならないか 富岡一

中学校

教 科
・学力を高めるための指導法 福島ー
・学力向上をめざす指導法の改善 信  陵
・学力の向上をめざす個別指導は,どうあるべきか 明  和
・学力を向上させるため,生徒の実態をふまえた指導はどのようにしたらよいか 石神
・ひとりひとりの学力を高めるために,個人差に応じた指導をどのようにしたらよいか 岳  陽
・自主的計画的に学習する態度を育てて,学力の向上を図る 富  田
・学習意欲を高め,学力を定着させる指導はどうあるべきか 葛  尾
・基本となる内容を定着させるには,指導過程をどのように組織すればよいか 川  俣
・生徒の思考を促し,学習の定着を図る明確な問い,指示はどのようにしたらよいか 月  舘
・各教科の基礎知識,基礎技能力の補てん充実をはかるための学習指導はどうあるべきか 山都一
・各教科の基礎的な学習を定着させ,その充実をはかるための指導法の研究
・基礎学力をどのようにして定着させるか 入遠野
・各教科における基礎的基本的内容の定着をはかるための指導法の研究 (飯館)草野
・ひとりひとりに基礎的な学力を身につけさせるための指導法の研究 岳  下
・学習意欲を育て,基礎学力を高めるための指導はどうしたらよいか 会  北
・生活指導に立つ国語,数学の基礎学力の向上 奥  川
・教科における基礎能力を高める指導法 東和太田(分)
・能力伸長をはかる指導法の研究 川  前
・基礎学力を向上させるには,どのようにすればよいか 飯  樋
・生徒の実態をはあくし,ひとりひとりの力を伸ばす学習指導法の研究 原町三
・学習の定着をはかるための学習訓練をどのようにしたらよいか 良  江
・学習意欲を育てる授業(数学,理科,技家) 福島二
・意欲的な態度を育てるためのくふうと実践 平  野
・意欲的に学習にとりくませる指導を,どのようにすすめたらよいか 松  陵
                     


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育センターに帰属します。