福島県教育センター所報ふくしま No.31(S52/1977.6) -028/033page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

田人二
・複式学級において,自主的に学びとらせるための学習指導はどうすればよいか 貝  泊

〔相双教育事務所管内〕

国 語
・国語科の読解力を伸ばし,思考力をつけるにはどうしたらよいか 玉  野
・たしかで豊かな読みの指導はどうあればよいか 中村二
・読む力を伸ばすにはどうしたらよいか 磯  部
・文章を正しく,味わい深く読みとる指導 石神二
・文章を正しく読みとる指導法の研究 原町一
・読む力を伸ばすにはどうしたらよいか 大  倉
・児童の読むカを伸ばすには,どのようにしたらよいか 飯樋 長泥(分)
・読みを深める指導法の研究 大  堀
・物語文を中心として,読書の能力や態度を育てるために,どのように指導したらよいか 上真野
・生き生きした文を書くための基礎能力を伸ばす指導 楢葉北
・文字を読みやすく,正しく書くことができる子どもの育成 楢葉南
・考えをまとめて,はっきり話せる子どもを育成するにほどうしたらよいか 原町二
・国語科における基礎的学力を身につけさせる学習指導を,どのようにしたらよいか 津  島
・意欲を高め,すすんで学習に参加する子どもを育てる指導はどうあるべきか 金房
社 会
・杜会科における資料活用能力を高める指導 福  田
・授業の質的改善をはかり,学習学欲の向上と望ましい学習態度,方法を身につけさせる 八  幡
算 数
・数学的な考え方を伸ばすための指導 石神一
・筋道をたてて考える力を育てる指導法は,どうあればよいか 津島二
・計算カをのばし,筋道をたてて考える力を育てる指導 請  戸
・算数科における基礎的学力を身につけさせる学習指導を,どのようにしたらよいか 津  島
・算数科において学習の方法を身につけ,基礎的な能カを育てるためには,どのように指導したらよいか 川内二
・学習意欲を高めるための授業の進め方は,どうすればよいか 葛  尾
・学習のしかたを身につけさせるための指導法の研究 飯樋 比曾(分)
・学習過程上において,ひとりひとりが自已たしかめをする機会と,その方法内容はどうあればよいか 草  野
・算数科において,子どもが常に問題意識をもち,自主的,積極的に学習する態度を育てるには,どのようにしたらよいか 川内一
理 科
・実験,観察をとおして,探究する力を育てる理科学習 小  宮
・児童が自ら問題を持ち解決していく学習過程をどのように計画し,指導すればよいか 幾世橋
音 楽
・音楽に喜びを感じさせ,豊かな表現力をつちかうにはどのようにすればよいか 原町三
図 工
・豊かな発想と表現力を育てる工作の指導 鳩  原
・クロッキーの指導を通して,個性豊かな表現力を高めるにはどうしたらよいか 福浦
家 庭
・実践的態度を育てるための学習指導は,どのようにすればよいか 中村一
体 育
・ひとりひとりの走力を伸ばすために,意欲的に学習にとりくませるには,どのようにしたらよいか 桜  丘
・ひとりひとりの体力を高めるため,運動の特性をとらえた学習指導は,いかにあるべきか 鹿  島
・ひとりひとりの体力を高めるため,運動の特性をとらえた学習指導は,いかにあるべきか 飯  樋
・一人一人の体力を高めるため,運動の特性をとらえた学習指導はいかにあるべきか 態  町
・体力の増強と運動能力の伸長を図り,ねばり強い学習態度を育てる 日立木
・児童の体カ及び意志力を高めるためには,どのように指導したらよいか 双葉南
・一人一人が意欲的にねばり強くとりくむ体育指導
                     

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育センターに帰属します。