福島県教育センター所報ふくしま No.31(S52/1977.6) -032/033page
・自主性を育て主体的な行動を身につけさせるには,どうすればよいか 舘 岩 生徒指導 ・意欲的態度を育成するための生徒指導 立子山 ・自主性を高める生徒指導(学業生活の充実) 茂 庭 ・自主性を高めるための生徒指導 二本松二 ・学習意欲を高める生徒指導 西郷二 ・基本的な生活習慣を身につけさせるための指導を,どうするか 矢 祭 ・豊かな人間性を育てる生徒指導は,どのようにしたらよいか 鮫 川 ・学校教育目標具現化のための学年学級経営(特別活動を含む) 若松二 ・生徒指導における学業指導 磐 梯 ・教育目標の実践化をめざすにはどうすればよいか 喜多方三 ・主体的な生活態度を育て,集団生活の充実をはかるための指導はどうあるべきか 高 郷 ・自主性に富み,杜会連帯意識の高い生徒を育てる生徒指導 本 郷 ・教育相談の機能を生かし,ひとりひとりの生徒理解に基づいて生徒指導の充実をはかる 宮 下 ・生徒ひとりひとりを,意欲的に学業生活に取り組ませるための生徒指導はいかにあるべきか 平 一 ・意欲ある生徒を育てるためには,どのようにすればよいか 三 坂 ・基本的行動様式の確立をはかるためには,どのようにすればよいか 小名浜一 ・基本的行動様式の習慣化をはかるには,どうすればよいか 勿来二 ・自学の態度を育成するための生徒指導のあり方 好 間 ・日常生活における基本的な行動様式を身につけさせるための指導の研究 (飯館)草野 全領域 ・知的水準の向上をはかる学習指導の研究 福島三 ・生き生きとした授業を展開するためには,指導過程をどのように組織したらよいか 本宮二 ・生き生きと学習にとり組む生徒を育てるには(わかる授業の創造) 白河二 ・一人一人を意欲的に学習に取り組ませるには,どうすればよいか 東 北 ・一人一人に学習を成立させるための学習指導の組織化 五 箇 ・個を伸ばす教科の指導 醸 芳 ・自主的な学習態度を育てる指導法の研究 梁 川 ・自主的,積極的に学習活動をすすめる指導法の研究 棚 倉 ・主体性を育てる授業は,いかにあるべきか 若松一 ・自主的意欲的に取り組む生徒を育てるためには,どうすれぱよいか (猪苗代)東 ・自主性をのばし,実践力を高める指導 高田一 ・自主的な生活態度と学習態度の育成をはかる 檜 沢 ・生徒の白已実現をめざして教科,道徳,特別活動の,特質をふまえた,学ぴ方学習の育成はどうしたらよいか 平 二 ・生徒の自主性を高め,積極的な学習態度の育成をめざすためにはどのようにしたらよいか 小名浜二 ・学習方法の改善(発問についての研究) 安 違 ・個人学習のしかたの訓練 中 島 ・ひとりを伸ばし,集団機能を高める指導をどのようにすればよいか(教育目標具現化のために) 渡 利 ・学校教育目標の具現化 塙 ・本校教育3カ年計画小委員会の努力目標具現化の共通理解をいかにはかるか 植 田 ・表現力を育てる学校経営 西 信 ・学業指導を中心とした学校経営の充実 坂下一 ・知育,徳育,体育,の調和をはかり,豊かな人間形成をめざす学校経営(学年経営,学級経営含む) 平 三 ・豊かな人間形成を目指しての指導 磐 崎 ・自ら学びとり実践する生徒を育てる指導 原町二 ・豊かな人間形成をめざして生徒の能カ,特性をのばし自主性を高める指導をどのように進めたらよいか 上真野 ・新教育課程に伴う移行措置の研究 伊 達 ・ゆとりある充実のある教育課程の創造と実践 若松三 ・教育諸計画の作成 神 指 ・改訂新学習指導要領を調べ,各教科及び特別活動の具体的指導計画の改善をはかる (いわき)草野 ・常例外の時間の活用はどうあるべきか 粟 野 ・常例外時間採用にかかる教育課程の研究 田 島 ・生活,学習目標を確立して,その完全達成のための指導の徹底を期す 藤 間 ・生きて働く道徳教育の研究 野 田 ・生徒の主体的な学習態度を育て,道徳性を高める指導の研究 上遠野 ・個人理解を深め,進路指導の充実 (福島)吾妻 ・望まLい集団(とくに学級)を基盤として「白分をみつめ見直し,自主性と奉仕の精神に満ちた生徒を育てるにはどうしたらよいか 湯本二 ・安全意識の高揚と実践化をはかる安全指導 富岡一 養 護 学 校
・精神薄弱児の表現力を高めるための指導法の研究 福島養護 ・ひとりひとりを生かす重度化と多様化に応ずる心身障害児教育はいかにあるべきか 喜多方養護