福島県教育センター所報ふくしま No.41(S54/1979.6) -019/038page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

昭和54年度県内公立小・中学校現職教育主題一覧

 各教育事務所の御協力によって,県内公立小・中学校の現職教育テーマをまとめました。各学校間 の研究・研修についての交流等に活用され,各学校の現職教育が一層充実されることを期待します。

なお,紙面の都合もあり中学校分は次号に掲載する予定です。

−小学校−

 〔県北教育事務所管内〕

学習指導・教科

○ 国 語

・ひとりひとりの正しい話し方を育てる指導 月 輪
・児童ひとりひとりが意欲をもって学習に参加するために学習過程における自己たしかめをどのようにしたらよいか 笹 谷
・子どもの表現力を高める情操教育(国語・図工) 荒 井
・表現力を伸ばすための指導法のくふう 立子山
・学習意欲を高めるための指導をどうすればよいか(国語・算数) 庭 塚
・豊かな表現力を育てる作文指導  明 治
・国語の基礎的学力を高めるための指導 青 木
・創意を生かした書写指導の実践 川 俣
・児童の実態に立って,国語科の読み取りのカを高める手だての研究 山舟生
・文章を正しく読みとるために必要な基礎的言語技術を育てる指導 大 石
・児童の問題意識をたいせつにする指導過程をふまえて深く読みとちせるための請い指導の研究  岳 下
・読む力,書くカを身につけ,基礎学力を高めるための研究 安達太郎
・言語事項を系統的に指導するにはどのようにすればよいか  杉 田
・ひとりひとりの児童が主体的に読みを青果める学習方法を身につけるにはどのように指導すればよいか 大 平
・話しことばを中心とした表現力を高めるための指導をどのようにしたらよいか 上川崎
・書くカを高めるための学習指導のすすめ方 下川崎
・語句を正しくつかい書くカを高める指導 大 山
・理解力を高める読解指導 玉 井
・国語科における授業の改善 和 田
・作文の文章表現力を伸ばすための指導 新 殿
・読みの主体化を図るための手だてはどうすればよいか 百目木
・文章を正しく味わい,深く読みとらせるために書く活動をどう取り入れたらよいか 下太田
・正しく表現するカをつける指導 北戸沢
・国語における読むカを育てるための指導法 上太田

○ 社 会

・社会科におけるものの見方,考え方の基礎を養う指導 矢野目
・社会科における効果的な資料の活用 下川崎
・生き生きと学習する児童を育てるため授業をどう組織するか  上小国

○ 算 数

・数量や図形の概念を錘解させるためには操作的な活動をどのように取り入れたらよいか 福島二
・具体的操作を通して考えさせる学習指導 森 合
・深く考え自ら学ぶ態度を育てる指導の研究 蓬 莱
・基礎的な知識と技能を身につけさせる指導 岡 山
・学習のしかたを考え,すすんで学ぶ態度を育てる指導(算数・国語) 鎌 田
・子どもの思考活動をたかめる算数指導 瀬 上
・ひとりひとりを生かす指導法の研究 東湯野
・意欲をもって学習に取り組む子どもにするための授業改善 金谷川

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育センターに帰属します。