福島県教育センター所報ふくしま No.41(S54/1979.6) -020/038page
・主体的に学習する子どもを育てる算数指導 鳥 川 ・ひとりひとりの学習意欲を高めるための算数指導 平 田 ・自ら学びとる力をつけるにはどうしたらよいか 野 田 ・追求カを育てる算数指導 小 島 ・算数科学習で喜びを味わわせ学習意欲を高める指導 醸 芳 ・予習的課題をどのように与えたらよいか 半田醸芳 ・授業改善のための学習指導過程のフローチャート化 伊達崎 ・算数科における具体的な活動をとり入れた指導 伊 達 ・算数科の指導を通してすじみちを立てて考えるカを育てる指導 藤 田 ・「主体的学習態度」を育てる学習指導法 森江野 ・文章化された問題をとく力を高める学習指導 大木戸 ・ひとりひとりの計算力をよりたしかなものにしていく学習指導 大 枝 ・すじ道をたてて考えるカをのばす指導 富 成 ・算数科における基礎学力の向上を図る指導 掛 田 ・算数科における基礎学力の向上を図る指導 塩 沢 ・数と計算について基礎的な知識の習得と技能の習熟を図るための指導法 原 瀬 ・すじ道をたてて考えるカを育てるための指導 鈴 石 ・ひとりひとりの児童に基礎的基本的事項を定着させる指導 渋 川 ・発見的に学習を進めさせるための指導法の改善 岩 根 ・日常の事象を数理的にとらえ,すじ道をたてて考え処理する能力を育てる指導 小 浜 ・算数科におけるひとりひとりの基礎学力の充実をめぎして 針 道 ・学習意欲を高め成就感をもたせる学習指導 南戸沢 ○ 理 科
・自ら考え進んで学習にとりくむ子どもにするための教材教具を生かした学習指導法 杉 妻 ・自ら問題をもち解決していく学習過程をどのように計画し組織したらよいか 吉井田 ・児童により多くの直接経験をさせるための授業の工夫 飯 坂 ・学習意欲のある児童を育成するための授業過程をどうするか 水 保 ・主体的に学習する子どもを育てる理科指導 小網木 ・いきいきと学習にとり組める授業の組み立て方 東 ・意欲的に理科学習に取り組む子どもを育てるにはどうしたらよいか 白 根 ・学びがいに根ざす授業の展開 保 原 ・実験観察カを高める課題意識の向上をはかる指導法 柱 沢 ・理科授業の深化と自然探究の本質化 泉 原 ・たゆみない探究への意欲を育てる指導 石 田 ・授業の中で,思考や発見の場をどのようにもうけたらよいか 五百川 ・意欲的に自然に働きかけ探究する過程 木幡二 ○ 図 工
・ひとりひとりの発想を豊かにする指導はどうあればよいか 三河台 ・主体的学習態度を育てるために−表現力を高める指導− 湯 野 ・子どもが技法,技能を伸ばす学習場面の指導はどうあるべきか 山木屋 ・美的表現力を豊かにするための指導をどのようにしたらよいか 睦 合 ○ 保 体
・体力の向上をめぎす体育の指導 佐 倉 ・子どもが意欲をもって体力づくりにはげむ学習指導法の改善 鶴 沢 ・ひとりひとりを伸ばす楽しい体育 小 神 ・健康でたくましい子どもを育てるための指導 ・体力向上をめぎす活動をとおして児童の自主性を育てる指導 平 石